敷地内全面禁煙について/院内での携帯電話の使用について
敷地内全面禁煙について
当院では屋内外を問わず、「病院敷地内全面禁煙」となっておりますのでご理解と
ご協力のほどお願いいたします。
なお、当院では禁煙サポートのため禁煙外来を設置しております。
詳しくはこちらをご覧ください。
院内での携帯電話(スマートフォンを含む)の使用について
当院ではこれまで、医療機器への影響、病院の静粛性への配慮等の観点から指定場
所以外の携帯電話(スマートフォンを含む)の使用を禁止しておりましたが、近年の携帯
電話および医療機器の機能向上により、総務省をはじめとする関係機関から携帯電話
による医療機器への影響がほとんど確認されない旨の報告が出されております。
つきましては、患者様及び来院される方の利便性を図るため、一定のルールのもとで
携帯電話の使用制限を緩和することといたしました。携帯電話の使用にあたりましては、
マナーを守り周囲の迷惑にならないようご使用ください。
皆様のご協力をお願い申し上げます。
■使用上のルール■
1.院内ではマナーモード及びサイレントモードに設定してください。
2.使用禁止エリアでは携帯電話の電源を切ってください。
3.病棟フロア(個室病室を除く)での使用時間は、午前7時から午後9時までとしてください。
4.歩行しながらの通話やメール、大きな声での通話はご遠慮ください。
5.プライバシー保護のため、写真・動画撮影及び録音機能の使用はご遠慮ください。
6.患者様の病状によっては、本ルールを除外する場合がありますのでその際は
病院職員の指示をお守りください。
<運用開始日> 平成26年 3月 1日(土)
<携帯電話使用の可否エリアについて>
※携帯電話の通話及びメールの使用可能な場所には、このポスターが掲示してあります。
![]() |
![]() |
![]() |
このポスターが貼ってあるエリアは 通話・メール可能です。
マナーを守ってご使用ください。 |
このポスターが貼ってあるエリアは メールのみ使用可能です。
マナーを守ってご使用ください。 |
このポスターが貼ってあるエリアは 使用禁止です。
携帯電話の電源をお切りください。 |