- 22 - 部長 神作憲司 主将 橋口怜知 MEとは“Medical Engineering”という単語の略である。直訳すると「医療工学」となり、工学的な観点から医学をアプローチするということがこの部活の本来のコンセプトである。実際、部活のモットーは「PCを利用したIT技術等を学び、医療に還元することを目的とする」。部室に設置された3Dプリンターや高性能パソコンを利用して、先駆的な試みを行う人もいる。 しかしそれに加えてME部はサブカル的な側面を持つ。部活において、1年を通して部活の最大のイベントは、コミックマーケット、いわゆるコミケでの部誌制作である。元来PC技術を用いた研究発表の位置づけで出展を行っていたのだが、それに加えて時代の潮流ともに「自らの趣味について表現する場」として変化していった。サブカルチャーと一口に言っても、具体的には、ゲーム、麻雀、アニメ、漫画、V-tuber、鉄道、写真といった系統に代表されるものであり、各々がそれぞれのベクトルをもって部誌で表現している。 つまり、今のME部のコンセプトは「多様性の享受」である。部員には多岐に渡る種類の趣味を持つ人で溢れている。部員同士で自身の趣味を“布教”し合い、評価し合うなどの文化的な交流も見られる。また、獨医祭や雷鳴祭で発表を求められた場合、代表の部員がそれぞれの趣味をA4の紙の上で表現する方法を採用している。この“推しの布教”などの営みこそがME部の本質だと、我々は確信している。 ME部
元のページ ../index.html#23