獨協医科大学大学院 看護学研究科 教育要綱 令和5年度
239/394

(1)提出期限:第2学年 令和7年1月24日(金)17時 長期履修生 令和8年1月23日(金)17時 (2)提 出 先:看護学研究科事務室 (1)提出期限:修了式当日まで (2)提 出 先:看護学研究科事務室 (3)納付方法:銀行振込 振込みにあたっては、「振込依頼書」を利用すること。 「振込依頼書」は看護学研究科事務室にて配付する。 配付する。 ※(6)については、証紙発券機(看護学研究科事務室前設置)にて該当の証紙(成績証明書用300円)を購入し、交付願用紙に必要事項を記入し申し込むこと。なお、交付までに3日程度要する。 4)審査料について (1)納付期間:第2学年 令和6年12月9 日(月)~16日(月) 長期履修生 令和7年12月8 日(月)~15日(月) (2)納付金額:5万円 5)修士論文・課題研究論文の提出方法について (1)ひもやフラットファイル等で綴じて提出すること。なお、ひもやフラットファイル等各自で用意する。 (2)フラットファイルに綴じて提出する場合には、表紙や背表紙に論文タイトルや氏名等を記載する。「修士論文・課題研究論文提出メージ(別紙9)」参照。 6)修士論文・課題研究論文の再提出 論文審査委員会での審査の結果、修士論文・課題研究論文の再提出が必要となる場合がある。 (3)再提出論文提出書類:①修士論文・課題研究論文(1編) 4部 (4)提出方法:上記5)の提出方法に準じて提出 7)修士論文・課題研究論文(製本用)の提出 論文審査の結果、合格と判定され、かつ所定の単位を修得し課程修了が認められた場合は、修士論文・課題研究論文(製本用)を、指定された期日内に看護学研究科事務室へ提出する。提出された論文を基に、大学負担にて10冊(大学保存用1冊、本人用9冊)製本する。なお、希望により追加で増刷することもできるが、追加分は自己負担となる。 (3)提出書類:修士論文・課題研究論文 1部 (4)提出方法:全ページ(資料等含む)を片面で印刷し、提出 ②修士論文・課題研究論文の要旨(1200字以内・和文) - 237 -

元のページ  ../index.html#239

このブックを見る