獨協医科大学大学院 看護学研究科 教育要綱 令和5年度
340/394

研究 課題研究 能と役割①) 在宅看護学実習Ⅲ(専門看護師の機能と役割②) 在宅看護学実習Ⅳ(訪問看護ステーションの開設、管理・運営) 精神看護学特論Ⅰ(歴史・法制度) 精神看護学特論Ⅱ(精神看護アセスメント) 精神看護学特論Ⅲ(診断と治療) 精神看護学特論Ⅳ(精神看護理論) 精神看護学特論Ⅴ(援助方法) 精神看護学特論Ⅵ(リエゾン精神看護) 精神看護学特論Ⅶ(児童・思春期精神看護) 精神看護学特論Ⅷ(慢性期精神看護) 精神看護学演習(治療技法) 精神看護学実習Ⅰ(診断と治療) 精神看護学実習Ⅱ(役割機能とコーディネーション) 精神看護学実習Ⅲ(直接ケア) 精神看護学実習Ⅳ(リエゾン精神看護) 精神看護学実習Ⅴ(児童・思春期精神看護) 精神看護学実習Ⅵ(慢性期精神看護) 2 - 338 -3 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 4 2 2 2

元のページ  ../index.html#340

このブックを見る