獨協医科大学大学院 看護学研究科 教育要綱 令和6年度
117/444

頁 頁 シラバス(専門看護師コース)目次 - 115 -看護マネジメント論 看護研究 看護政策論 生命倫理 看護倫理 看護理論 コンサルテーション論 フィジカルアセスメント 看護病態生理学 臨床看護薬理学 高度実践看護展開演習 遺伝子診断と疾患の分子生物学 国際医療保健論 国際言語文化論入門(英語分野) 保健統計学 看護情報科学特論 行動理論 科目名 感染看護学特論Ⅱ (無菌法の応用と感染症の診断・治療) 感染看護学特論Ⅲ (感染症看護専門看護師の基盤) 感染看護学特論演習Ⅲ (感染症看護専門看護師活動の実際) 感染看護学実習Ⅰ (感染症看護専門看護師の役割) 慢性看護学特論Ⅱ (慢性病者の理解・査定と支援技術) 慢性看護学特論Ⅲ (慢性病者に関連する制度と療養環境) 慢性看護学特論演習Ⅱ (慢性病者への支援技術) 慢性看護学実習Ⅲ (急性増悪期・回復期・終末期/病棟) 科目名 118 感染看護学特論Ⅰ(感染症の基礎知識) 120 121 122 感染看護学特論演習Ⅰ(感染防止技術) 124 感染看護学特論演習Ⅱ(感染管理) 126 127 129 感染看護学実習Ⅱ(感染症患者と感染制御) 131 感染看護学実習Ⅲ(感染症患者の看護) 132 慢性看護学特論Ⅰ(慢性病者の理解) 134 136 137 慢性看護学特論演習Ⅰ(慢性病者の査定) 138 139 慢性看護学実習Ⅰ(専門看護師の役割理解) 140 慢性看護学実習Ⅱ(慢性期/外来) 142 144 146 147 149 150 152 154 155 157 159 161 164 167 171 173 174 176

元のページ  ../index.html#117

このブックを見る