38・39 - 153 -(オフィスアワー・Email) 授業外における 学習・時間 医療従事者と感染予防 3 28・29 医療従事者と感染予防 4 30・31 医療従事者と感染予防 5 32・33 専門看護師と倫理調整 1 34・35 専門看護師と倫理調整 2 36・37 文献検索 40・41 文献検討 1 42・43 文献検討 2 まとめ 44・45 演習前は事前の準備を十分に行うこと。 授業への参加度(準備状況、授業での発言、積極性、協調性)(70%)、課題レポート(30%)で総合的に判断する。 詳細は最初の授業で説明する。 ① 日本環境感染症学会:感染対策のためのサーベイランス 改訂版 メディカ出版 ② 2023国公立大学付属病院感染対策協議会編:病院感染対策ガイドライン じほう 2020 ③ 坂本史衣著:基礎から学ぶ医療関連感染対策 改訂3版 南江堂 2019 ④ Edward Purssell : Infection Prevention and Control on Healthcare Setting Willy 2023 ⑤ I. Kannan: Essential of Microbiology for Nurse Elseviear 2023 ⑥ 増田年弘他編:感染症対策ICTジャーナル 特集:施設・場面などの特性に合わせた感染対策 ヴァン評価方法 テキスト・参考書 履修上の注意 積極的な参加を求める。 質問への対応 オフィスアワー:火曜日 15:00〜17:00 その他質問には随時対応するが、事前にメールで連絡すること E-mail: r-maruyama@dokkyomed.ac.jp メディカル 2023 地域中間施設内での結核への対応事例 からを考える 事例をもとに施設におけるワクチンプログラムについて検討し、専門看護師としての調整の役割を考える 感染予防と管理に必要な感染予防教育を立案する 倫理的課題に関する事例から、専門看 護師の倫理調整の役割を考える 倫理的課題に関するトピックスから 専門看護師の倫理調整の役割を考える 専門看護師として必要な感染症に関 する最新知見を得る方法を学ぶ 履修学生の興味ある感染症、対象者 等に関する文献を紹介し、治療・診 断・検査法をなど新しい知見について 考察を行う 履修学生の興味ある感染症看護に関 する文献を紹介し、新しい知見につい て考察を行う 感染症看護専門看護師の今後の展望と 課題を複数の教員を交えてディスカ ッションを行う 藤村 茂 星野 三奈 丸山 良子 丸山 良子 齋藤 道子 丸山 良子 丸山 良子 丸山 良子 丸山 良子 齋藤 道子 星野 三奈 対面 対面 対面 対面 対面 対面 対面 対面 対面 30分・1コマ
元のページ ../index.html#155