- 319 -関連文献や資料を事前学習し、プレゼンテーションの準備を行う(課題については授業内で提示する)。 授業外における 学習・時間 各授業時間と同様の時間を事前学習・事後学習時間とする。 ・最終レポート:40%(課題に対する記述が論理的、説得力がある) 評価方法 ・プレゼンテーションおよび討議(参加態度を含む):60% 舟島なをみ(2013):看護学教育における授業展開、医学書院. 参考書 舟島なをみ(2015):院内教育プログラムの立案・実施・評価第 2 版、医学書院. 履修上の注意 文献を熟読し、十分に自己学習すること。 質問への対応 (オフィスアワー・ 金子昌子:【オフィスアワー】水曜日16:00~17:30(研究室71) 【Email】s-kaneko@dokkyomed.ac.jp 松永保子:【オフィスアワー】開講日の12:00~13:00(研究室52) 【Email】y-matsunaga@dokkyomed.ac.jp Email)
元のページ ../index.html#321