5. 提出書類の期限・提出先 - 345 -提出期限:未定 提 出 先:看護学研究科事務室 6.その他 1)提出書類は、ひもやフラットファイル等に綴じ込んで、表紙をつけて提出すること。また、デー タもUSBにて提出すること。 2)表紙に研究課題名や氏名等を記載する。「博士論文提出用表紙(別紙6)」を参照すること。 3)博士論文予備審査会における審査の結果、博士論文本審査の対象として不適切と判定されるこ ともある。その場合、主指導教員ならびに副指導教員の指導を受けながら、指摘事項に関して 加筆・修正し、再び、博士論文予備審査会に提出して再審査を受審する。 1.博士論文本審査 博士論文本審査は、博士論文本審査委員会において、博士論文審査基準(別紙10)に基づき、博士論文としての水準に達しているか否かの協議・判定を行う。学生は、博士論文本審査委員会において論文内容のプレゼンテーション、質疑応答による口頭試問を受ける。 2.博士論文本審査会の構成 博士論文審査会は、博士後期課程担当教員(研究科目担当教員)から選任された主査1名と副査2名により構成される。 3.博士論文本審査の受審資格 博士論文本審査の受審資格は、以下の項目をすべて満たしていることとする。 ・博士後期課程3 年次に在籍していること。 ・博士論文予備審査の合格の判定を受けていること。 ・博士論文に関連する研究成果の一部を副論文としてまとめ、筆頭著者として、学術刊行物に一編以上掲載、または、受理されていること。 4.博士論文本審査への提出書類等 博士論文本審査を受審するにあたり、審査料を添えて、以下の書類を提出する。 博士論文本審査申請書(別紙11) 1部 博士論文要旨 3部 博士論文 3部 副論文 3部 履歴書 1部 7.博⼠論⽂本審査および最終試験
元のページ ../index.html#347