< 1) 学位論文は、ワードプロセッサーを用いてA4判(縦長)、横書きで作成する。 2) フォントは 10.5ポイントと基本とする。必要に応じて10~11 ポイントを使用する。 3) A4版横書き1行40字×30行の1,200字分を1ページとする。 4) 図および表(パソコンまたはワープロを用いて作成)は、図1、表1など通し番号を 5) 印刷書式は、余白を上端30mm、下端25mm、左端30mm、右端25mmとする。 6) 原稿の下中央に、ページを入れる。 22 修修士士論論文文・・課課題題研研究究論論文文のの体体裁裁 1)表紙: 2)和文要旨(1,200字程度)とキーワード(5語以内) 3)英文要旨(和文要旨の英訳)とKey Words(5語以内) 4)目次:目次のページは、Ⅰ、 Ⅱ、 Ⅲ、 …とし、表の目次、図の目次も記載する。 5)本文: 6)謝辞(必要時): 7)文献: 8)図および表: 9)資料:調査用紙など - 352 -11 原原稿稿本本文文のの形形式式 33 文文献献おおよよびび図図表表のの記記載載方方法法 博士論文 執筆要領 別紙5 つけ、本文とは別に一括する。 以下の順に記載する。 以下のようなスタイルに準拠する。なお、準拠するスタイルは自由とする。 「APAスタイル(APA style)」 「シカゴスタイル(The Chicago Manual of Style)」 「科学技術情報流通技術基準(SIST)」 「NLM スタイル」 「ACS スタイル」 3.0cm
元のページ ../index.html#354