獨協医科大学大学院 看護学研究科 教育要綱 令和6年度
383/444

単位 単位 別表2 看護学研究科博士前期課程(第12条関係) 専攻分野、授業科目及び単位数 (令和6年4月改正カリキュラム表) (論文コース) 研究科 専攻 専攻分野 看護 看護学 学 共通 看護マネジメント論 2 看護情報科学特論 2 1 生命倫理 保健統計学 1 2 看護研究Ⅰ(概論) 2 看護倫理 看護研究Ⅱ(量的・1 質的研究) 基盤・機能看護学 実践看護学 授業科目及び単位 必修科目 2 看護政策論 - 381 -選択科目 看護理論 行動理論 コンサルテーション論 フィジカルアセスメント 看護病態生理学 臨床看護薬理学 高度実践看護展開演習 遺伝子診断と疾患の分子生物学 国際医療保健論 国際言語文化論入門(英語分野) 基礎看護学特論 看護管理学特論 生体防御・感染看護学特論Ⅰ(感染看護) 生体防御・感染看護学特論Ⅱ(生体防御機能) シミュレーション教育論 基盤・機能看護学演習Ⅰ 基盤・機能看護学演習Ⅱ 女性健康看護学特論 2 2 小児看護学特論 慢性看護学特論Ⅰ2 (セルフケアの再獲得) 慢性看護学特論Ⅱ(セルフマネジメン備考 2 2 1 2 2 2 1 1 1 1 2 2 2 2 2 4 4 2

元のページ  ../index.html#383

このブックを見る