獨協医科大学看護学部 令和2年度学生生活のしおり
28/202

当の普及啓発活動を行っている。講習は、半日の「普通救命講習Ⅰ(普Ⅰ)」「普通救命講習Ⅱ(普Ⅱ)」「普通救命講習Ⅲ(普Ⅲ)」と終日の「上級救命講習」等があり、「普Ⅰ」は3時間の講習で、一般市民を対象に主として成人の心肺蘇生法と簡易応急手当が教授される。看護を学ぶ前提として、入学前に「普通救命講習Ⅰ」の受講を課しているが、入学までに受講できなかった学生は、2セメスター修了までに、「普通救命講習Ⅰ」に参加し、修了証を1部コピーの上、看護学部事務室看護教務課に提出すること。3年次及び4年次の実習にあたり、下記の履修条件を設ける。<令和1・2年度入学生>1)履修登録がなされていること。2)学費が納入されていること。3)次の各実習科目の履修の条件を満たしていること。(1…)第3学年の領域別看護学実習を履修するためには、次の2科目の単位を修得していること。  ①実践看護学演習Ⅰ  ②実践看護学演習Ⅱ(2…)上記(1)の要件を満たした上で、在宅看護学実習を履修するためには①の科目を、精神看護学実習を履修するためには②の科目を修得していること。  ①在宅看護援助論  ②精神看護援助論(3…)公衆衛生看護学実習を履修するためには、次の授業科目を修得していること。  ①学校保健と産業保健  ②地域診断-…20…-12.実習の履修条件

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る