獨協医科大学看護学部 令和6年度学生生活のしおり
123/242

学生用ネットワーク/PC教室利用案内間の情報共有を効率的、効果的に行うことなどを目的として導入されています。ポータルサイトは学内の各種サービスやシステムを利用するための入り口となるサイトで、大学からの重要なお知らせも通知されます。LMS・ポータルサイトは、PC、タブレット端末、スマートフォンなどを用いて、インターネット経由で利用可能です。利用は学内外を問いませんが、LMS・ポータルサイトのログインには、学生用D-DOAとパスワードが必要です。大学に申請した連絡用メールアドレス宛に、重要なお知らせや、授業評価などのアンケート実施のお知らせなどが送信される場合があります。LMS・ポータルサイト・メールを確認しなかったことによる損害は学生の自己責任となりますので十分注意してください(2)ウイルス対策ソフトウェアの利用PC教室のPCは、ウイルス対策ソフトウェアがインストールされています。USBメモリーを利用する際など、ウイルス感染していないことを確認してください。また、個人所有のPCにおいてもセキュリティ対策を必ず行うようにして下さい。無線LAN環境DARWiNを用いて学内ネットワークに接続する際に、ウイルス感染による影響を他の多くの利用者に及ぼさないためにも、ウイルス対策ソフトウェアを適切に利用してください。(3)Microsoft…Officeの利用本学では、マイクロソフト社と包括ライセンス契約(EES:Enrollment…for…Education…Solution)を締結しています。このライセンスにより、学生個人用のPCに最新版のOffice(Word、Excel、PowerPoint等)をインストールして利用することができます。詳細については情報基盤センターのホームページを参照してください。(4)注意事項・情報基盤センターから提供されているネットワーク上のシステムおよびソフトウェアの利用については、情報基盤センターのホームページを参照して下さい。なお、提供している環境は、ライセンス契約や他のシステムへの移行などにより、変わる場合があります。・システム上に保存するファイルなどは、システム障害等によりデータの破損や消失が発生した場合に備え、必ず自分のPCなどにもバックアップして下さい。-…113…-

元のページ  ../index.html#123

このブックを見る