獨協医科大学看護学部 令和6年度学生生活のしおり
66/242

 成績証明書………通算のGPA3)成績は、セメスターごとに保証人あてに通知する。学生は、アクティブアカデミー上の修学ポートフォリオにおいて確認する。4)当該学期の成績について、異議を申し立てることができる。(「獨協医科大学看護学部における成績評価異議申し立てに関する規程」(P.137)参照)成績評価は、定期試験、中間テスト、小テスト、レポート、実技、授業への参加度等の方法により、またこれらを併用して総合的に評価する。各科目の具体的な成績評価の方法はシラバス等に公示する。1)定期試験① …定期試験は、原則として当該科目が終了するセメスター末に特別の期間を定めて実施する。② …定期試験開始時刻から20分を超える遅刻をした者は、定期試験を受験することはできない。③ …試験に関する事項はすべて掲示によって知らせるので十分注意する。2)追試験① …病気などやむを得ない理由により定期試験を受験することができなかった者に対しては、追試験を行うことがある。この場合、「追試験願」に欠席の理由を証明する書類を添え、当該試験終了後3日以内に看護学部事務室に提出する。② …追試験の許可は、本人の「追試験願」と欠席理由証明書等に基づき、教授会の議を経て学長が決定する。③ …追試験の受験を認められた者は、1科目につき1,000円の追試験料を納入するものとする。④ …追試験の評価は得点の90%をもって評点とする。3)成績再評価① …成績評価の結果、得点が合格点に満たなかった場合には、成績再評価を行うことがある。② …成績再評価の方法は、筆記試験、面接(口頭)試験、レポート提出又-…56…-16.成績評価の方法

元のページ  ../index.html#66

このブックを見る