10.複 写11.館内施設・機器の利用12.その他-…104…-複写はプリペイドカードによるセルフサービスです。プリペイドカードはカウンターにて販売しています。複写料金は白黒が1枚10円、カラーが1枚50円です。図書館内のコピー機は図書館資料の複写に利用できます。図書館資料以外(講義ノート等)の複写はご遠慮ください。コピーをとる際は備え付けの文献複写申込書に記入の上、著作権法を遵守してください。(1)コンピュータ蔵書検索、文献検索、レポート作成などに利用できます。ログイン時の認証には、情報基盤センターが発行する獨協医大オンラインアカウント(DMU…ID)のID・PWが必要となりますので、予めご用意ください。(2)プリンタ図書館内のコンピュータ、専用アプリを入れた端末から利用できます。学生証をかざして出力します。印刷できる枚数はコンピュータ教室と併せて年間1人当たりの上限があります。それ以上使いたい場合は図書館カウンターにて追加ポイントを購入できます。(3)ビデオ・DVDデッキビデオ・DVD視聴を伴った学習ができます。(1)…図書館利用や文献検索等について不明な点がありましたら、お気軽にカウンター係員にお声掛けください。(2)…必要な資料が当館にない場合は、他の図書館から文献の複写を取り寄せたり(有料)、他の図書館を利用できるよう紹介状を発行することができますので、カウンター係員にご相談ください。(3)図書館の資料は共有財産です。規則を守り大切に取扱ってください。
元のページ ../index.html#114