212211年次2年次3年次22(※1印)保健師課程は必修看護から3単位以上21212222211212121212121212領域区分2111(※2印)助産師課程は必修看護11111111122(※3印)養護教諭課程は必修11111121111213554年次1101年次2年次3年次21361領域保健師課程区分自由科目2221222221必修30単位+選択4単位以上=34単位選択4単位以上実践111261111111111128単位数111188888888881581530148発展111111212110()0222111111122211111122221021716000001022111200Ⅲ 11単位+選択7単位=69単位選択7単位以上111111188888888151588履修について151515151515151530301515単位数必選自30153060603030151530153015301530153015301530153015151515151530301515151513204545909045909090454590909090151515151515151515153015306013201581530301515881581581581581581581581588888815158888679621122122211222211130必選自15-…31…-1508304513521015時間数コマ数時間数コマ数保健師課程必修6単位卒業要件選択領域1S2S3S4S5S6S7S8S69以上11191911134以上卒業要件選択16領域1S2S3S4S5S6S7S8S臨床心理学 ※3リハビリテーション論放射線と看護東洋医学補完代替療法社会保障論公衆衛生学疫学・保健統計 ※1 ※3保健医療福祉行政論学校保健と産業保健 ※1 ※3周産期医学 ※2多職種連携論科科目目授 業 科 目看護学原論看護倫理看護人間関係論日常生活援助論診断-治療援助論看護過程展開論フィジカルアセスメント成人看護学高齢者看護学高齢者看護方法論急性期看護学急性期看護方法論慢性期看護学慢性期看護方法論母性看護学母性看護方法論小児看護学小児看護方法論在宅看護学在宅看護方法論精神看護学精神看護方法論公衆衛生看護学公衆衛生看護方法論エンドオブライフケア論がん看護学感染看護学 ※3災害看護学 ※1家族看護学医療安全国際看護学演習養護概説 ※3女性の基礎科学 ※2助産学概論 ※2産褥期助産診断・技術学 ※2新生児・乳幼児期助産診断・技術学 ※2小 計専専門門基基盤盤科科目目コミュニティヘルスインターンシップ看護学基礎実習日常生活援助実習高齢者看護学実習多職種連携実習急性期看護学実習慢性期看護学実習母性看護学実習小児看護学保健実習小児看護学医療実習在宅看護学実習精神看護学実習看護統合実習課題探究実習看護研究方法論国際看護学看護管理看護理論クリティカルケア論臨床推論看護教育遺伝看護学看護と政策キャリアデザインキャリアデザイン演習キャリア発達論卒業研究ゼミナール卒業研究専専門門科科目目小 計授 業 科 目公衆衛生看護展開論地域保健実習公衆衛生看護学実習小 計地域母子保健4年次
元のページ ../index.html#41