獨協医科大学看護学部 令和7年度 学生生活のしおり
85/242

学生生活について6.病院の受診方法1)大学病院等利用2)大学病院受診の手順【受付時間】-…75…-学生が在学中、疾病・ケガ等により大学病院を受診する際は、事前に受診を希望する科の受付に電話連絡する。正課中及び課外活動等における傷害については医療費の減免が受けられるので、必ず看護学部事務室に申し出る。なお、受診の際は必ず保険証と受診券を提示する。その他、病院受診について不明なことは看護学部事務室又は保健センターに問い合わせる。一般外来:月曜~土曜(第3土曜を除く)8時00分~13時00分救急外来:平日16時30分~翌日8時30分日曜、祝日、第3土曜日、年末年始(12/29~1/3)、開学記念日(4/23):9時00分~翌日9時00分【受  付】◆ 初めて受診する場合又は受診歴はあるが受診する診療科が初めての場合病院正面「①番初診受付」で診療申込書内の赤枠内に必要事項を記入し、保険証とともに学生証を提出する。◆ 再診で受診する場合(予約がある場合)予約指定時刻までに、自動再来受付機で受付を済ませてから、受診券・予約票・受付票を診療科外来窓口へ提出する。◆ 再診で受診する場合(予約がない場合)病院正面「②番再診受付」で保険証と受診券・学生証を提示し手続きをしてから、受診券・受付票・学生証を診療科外来窓口へ提出する。◆ 時間外診療を必要とする場合・救急外来を受診する場合は、事前に電話連絡(0282-87-2199)をする。・保険証・受診券(受診歴がある場合)・学生証を持参する。・…会計は時間外救急部にて支払いをするが、診療内容により概算となることがある。概算となった場合には、後日外来会計窓口で清算する。…(平日8:50~16:00に⑦番会計窓口で、領収書及び保険証を提示し精算する。)◆ 何科を受診したらよいか分からない場合Ⅳ

元のページ  ../index.html#85

このブックを見る