獨協医科大学看護学部 令和7年度 学生生活のしおり
86/242

7.奨 学 金1)獨協医科大学看護学部奨学金2)獨協医科大学看護学部特別奨学金病院正面の「総合案内」で相談する。◆ 入院手続きをする場合入院受付に保険証、受診券及び学生証を提示する。(学生証を提示することにより室料の減免が受けられる)◆ 受診券を紛失又は忘れた場合病院正面「①番初診受付」又は「②番再診受付」に申し出て再交付等を受ける。・紛失:再交付(手数料220円)・忘れ:仮受診券(手数料55円)なお、埼玉医療センター、日光医療センターで受診する場合は、受診方法を事前に確認しておく。獨協医科大学看護学部奨学金は、看護学部に在籍する学生のうち、人物・学業ともに優秀で、かつ健康でありながら、経済的理由により修学が困難であると認められた者に対し、選考の上、貸与する。・奨学金の額  …月額 50,000円以内(10,000円単位)・貸与の期間  …奨学金の貸与期間は、奨学生に採用した翌月から卒業の月・利   息  …在学中、卒業後を問わず奨学金には利息を付さない。        …ただし、奨学金返還時において償還遅延が生じた場合申請の受付時期は、毎学年度4月及び9月とし、掲示板に公示する。その他、詳細については、規程および施行細則(別記P.153~160)を参照する。不明な点は、看護学部事務室に問い合わせる。獨協医科大学看護学部特別奨学金は、看護学部に在学する学生のうち、卒までとする。ただし、正規の修業年限の範囲内とする。は、延滞利息を付すものとする。-…76…-

元のページ  ../index.html#86

このブックを見る