平成29年度 獨協医科大学病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 1477 685 604 848 1782 2374 5005 5539 2371 257
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
心臓・血管内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 215 3.60 3.03 0.00 67.26
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 172 5.52 4.62 0.58 68.65
050050xx99200x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等12あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 170 3.46 3.19 0.59 66.80
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 93 19.01 12.72 3.23 66.88
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2なし 92 9.34 5.3 0.00 58.48
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 160 13.18 10.61 6.25 72.12
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 98 9.86 11.44 0.00 71.40
060020xx04x0xx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術・処置等2なし 58 8.81 8.73 0.00 71.72
060130xx99000x 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 48 8.54 7.39 2.08 61.42
060100xx03xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 46 9.17 7.21 0.00 69.74
胆管結石や胆管癌による胆管炎,肝臓や肝内胆管に発生した癌にたいして,超音波や内視鏡,血管カテーテルなどを用いて,診断および治療を行います.また,消化管に発生したポリープや早期癌に対して,内視鏡を用いて確実な診断および体に負担のない治療を行います。
血液・腫瘍内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x40x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 49 17.55 16.48 4.08 70.96
130030xx97x40x 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等24あり 副傷病なし 29 51.62 33.42 6.90 66.03
130070xx97x1xx 白血球疾患(その他) 手術あり 手術・処置等2あり 22 97.77 47.6 9.09 58.45
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等22あり 18 66.11 40.97 5.56 56.33
130030xx97x41x 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等24あり 副傷病あり 17 72.29 49.99 17.65 63.18
血液・腫瘍内科において入院治療の対象となる疾患は急性白血病・悪性リンパ腫・多発性骨髄腫や骨髄異形成症候群などの血液のがん、再生不良性貧血などの造血不全症が中心になっています。悪性リンパ腫の治療は初回導入時以外外来治療がメインとなりますが、再発時や合併症の多い高齢者での化学療法は入院で治療を行うことがあります。
腎臓・高血圧内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 173 3.97 3.03 0.00 66.13
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 143 5.86 4.62 0.70 67.87
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 57 17.11 11.21 3.51 73.16
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 49 24.45 17.71 10.20 74.84
110280xx99010x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 副傷病なし 48 19.29 14.55 2.08 65.75
狭心症
 心臓は1日に約10万回拍動し毎分5Lの血液を全身に送り出していますので、多くの酸素とエネルギーを必要とします。心臓の壁に血液を供給する冠動脈が狭くなり、心筋の酸素・エネルギーが不足した状態が狭心症です。腕あるいは太ももからカテーテルという細い管を入れて心臓の冠動脈まで進め、先端の風船を膨らませて冠動脈を広げて血液の流れを良くすることにより治療します。そして、ステントという血管の型枠を入れておくことにより、また冠動脈が狭くなるのを防ぎます。 

心筋梗塞 
 心臓に血液を送っている冠動脈がつまり、心臓の壁に酸素やエネルギーを含む血液が送られなくなって、心筋が死んでしまうのが心筋梗塞です。心臓の動きが悪くなり、全身に血液を送る力が弱くなります。腕あるいは太ももからカテーテルという細い管を入れて心臓の冠動脈まで進め、先端の風船を膨らませて冠動脈を広げて血液の流れを良くすることにより治療します。そして、ステントという血管の型枠を入れておくことにより、また冠動脈がつまるのを防ぎます。

徐脈性不整脈
 心臓は毎分60-80回拍動して全身に血液を送っています。この拍動のリズムを調節している洞結節やリズムの信号を伝えている房室結節の調子が悪くなると、徐脈すなわち心臓の拍動回数が減少し、めまいや失神を起こします。これに対し、鎖骨の下にペースメーカーというマッチ箱サイズの装置を埋めて、電線を通して心臓を刺激し、拍動回数が遅くなるのを防ぎます。 心不全 心臓は1日に約10万回拍動し毎分5Lの血液を全身に送り出しています。この心臓のポンプの力が弱くなり、全身に送られる血液が不足するのが心不全です。一時的には、心臓の拍動する力を強くする薬を投与したり、心臓にカテーテルという管を入れて血液を送り出すのを補助することにより、全身に送られる血液量を維持します。長期的には、心臓の仕事を減らし休ませることで、心臓を長持ちさせる治療を行います。 

慢性腎炎
 慢性腎炎では、腎臓に炎症が起こり、何年も続くと腎臓の機能が悪くなり腎不全になります。腎臓は血液を浄化し余計な水分と老廃物を尿中に出していますので、腎不全になると気持ち悪くなって食欲が落ちたり息苦しくなったりします。これを防ぐために、ステロイドや免疫抑制薬を投与して、炎症の原因となっている免疫の異常を抑制することにより、腎臓が障害され機能が悪くなるのを抑制します。

内シャント
 腎臓は血液を浄化し余計な水分と老廃物を尿中に出していますので、腎不全になると気持ち悪くなって食欲が落ちたり息苦しくなったりします。これに対し、血液を体外に出し浄化して返すのが血液透析です。効率的に血液を浄化するためには透析装置に毎分約200mLの血液を流します。皮下静脈の血流はそんなに多くありませんので、手首や肘の所で動脈と静脈をつなぐ手術を行い、多くの血流が流れるようになった皮下静脈をシャントといいます。シャントの血管が狭くなったりつまったりすると血液透析ができなくなりますので、血管の中にカテーテルという細い管を入れて広げます。 

四肢の血管疾患
 糖尿病や高血圧が長く続くと動脈硬化が進行します。心臓から遠い足の血管が動脈硬化によりつまると、足への血液の流れが悪くなって閉塞性動脈硬化症になり、歩くと足が痛くなったり、ひどくなると組織が死んで足を切断しなければならなくなることがあります。これに対し、カテーテルという細い管を入れて足の血管を広げることにより、足の血流を回復します。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 91 18.44 16.38 37.36 68.44
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 73 12.33 6.32 5.48 54.03
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 61 19.72 19.1 62.30 65.10
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 43 17.93 16.51 41.86 71.05
010060x2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病1あり発症前Rankin Scale 0、1又は2 35 18.89 18.34 42.86 75.23
当科は,脳を中心に脊髄・末梢神経・筋肉などの病気をもたれている患者さんの診療を行っています.救急医療体制が充実している当院では,脳梗塞などの脳血管障害の入院患者数が多くなっており,脳卒中専門医や神経内科専門医が中心となり24時間体制で血栓溶解(t-PA静注)療法,さらに血管内治療(血栓回収治療)や外科的治療を脳神経外科と連携して行なっています.また,神経救急疾患であるてんかん医療や脳脊髄の感染症を随時受け入れ,救急対応しております.さらには栃木県難病拠点病院に指定されておりますので,認知症はもとより,多発性硬化症,免疫介在性・炎症性ニューロパチー(ギランバレー症候群など),重症筋無力症,パーキンソン病,難病中の難病である運動ニューロン疾患(筋萎縮性側索硬化症)の診断治療を行っています
内分泌代謝内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100071xx99x100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術なし 手術・処置等21あり 副傷病なし85歳未満 78 20.92 14.63 0.00 61.45
100071xx99x000 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし85歳未満 49 17.69 12.07 0.00 61.55
100180xx99000x 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 28 11.36 5.76 0.00 54.04
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2なし 副傷病なし 24 26.63 13.57 8.33 54.71
100071xx99x110 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術なし 手術・処置等21あり 副傷病あり85歳未満 20 25.45 15.63 5.00 70.50
当科では、①糖尿病(1型、2型、妊娠糖尿病)、②内分泌疾患(副腎腫瘍・副腎機能異常、下垂体腫瘍・下垂体機能異常、甲状腺、副甲状腺機能異常など)の診療を行っています。様々な合併症を生じうる疾患の特徴から、注意深く正確な病状評価を行うとともに他科との連携による最適な医療を提供しています。①糖尿病については、疾患教育プログラムや1型糖尿病のインスリンポンプ導入や妊娠糖尿病の周産期血糖管理、外科手術前後の周術期血糖管理などを行っています。また、糖尿病性ケトアシドーシス等の急性の合併症についても迅速に対応しています。②内分泌疾患については、専門医療機関として詳細な検査を行ない、合併症や家族遺伝の有無などを正確に把握し、関連する外科とも連携しながら手術や薬物による最善の治療を行います。また、近隣の医療機関からも多くの患者様の紹介いただき、専門医療機関としての診療に積極的に取り組んでいます。
呼吸器・アレルギー内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 297 4.44 3.59 0.34 67.86
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 78 24.74 11.99 0.00 68.53
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 39 23.64 19.65 15.38 64.33
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なしA-DROP スコア2 37 21.54 15.12 29.73 82.30
040040xx99000x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 30 17.40 14.6 23.33 70.77
肺癌は肺の悪性腫瘍の中でも特に頻度の多い疾患です。肺癌が疑われた場合、診断確定のために気管支鏡が一般的に行われます。当科では静脈麻酔を導入し、可能なかぎり「無苦痛気管支鏡」を心がけております。当科で行う肺癌治療は、抗がん剤や分子標的薬と呼ばれる内服薬での治療が中心ですが、最近では肺癌の遺伝子検査や抗体検査も積極的に行い、より治療効果が期待できる治療法を目指しております。初回の肺癌治療については原則入院で行います。2回目以降の治療は、初回治療の副作用などをみたうえで外来治療への移行も可能です。患者さんの状態によっては、緩和治療と呼ばれる痛みなどを取り除く治療が中心になることもあります。
間質性肺炎はさまざな原因によって肺に炎症が起こり、病状が進行すると、咳や息切れなどの症状を自覚することがあります。間質性肺炎にはいくつかの分類が試みられていますが、原因がはっきりしないものは特発性間質性肺炎と呼ばれ、その中でも特発性肺線維症と呼ばれるものが最も多いといわれています。かぜなどで急激に間質性肺炎が悪化し、緊急入院が必要なこともありますが、いまだ間質性肺炎に対する特効薬はありません。間質性肺炎に対する治療法としては、ステロイドホルモン剤や免疫抑制剤などが使用されることもありますが、最近では抗線維化薬が開発され病気の進行を緩やかにすることが期待できるケースもあります。また呼吸不全が強い場合には、酸素吸入を必要とすることもあります。治療を必要としない軽症例の場合でも、定期的な診察や検査が必要なことが多く、長期的な観察が必要な疾患ともいえます。
肺炎は日本人の死亡原因第3位の病気であり、特に高齢者においては致命的となることも少なくありません。肺炎の原因となる多くの原因菌が存在しますが、肺炎の原因でもっとも多いのは肺炎球菌による肺炎です。肺炎の症状としては、発熱、咳、痰などの症状がみられることが多いのですが、高齢者ではこれらの症状がはっきりしないこともあり、肺炎の診断までに時間を要するケースもあります。入院して肺炎の状態が改善しても、自宅への退院が困難なことも多く、近隣の病院へ転院していただくこともあります。
リウマチ・膠原病内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070560xx99x0xx 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術なし 手術・処置等2なし 108 18.56 17.16 4.63 60.51
070560xx99x8xx 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術なし 手術・処置等28あり 23 23.26 18.24 0.00 62.83
070470xx99x0xx 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等2なし 13 21.62 13.72 0.00 58.85
070560xx99x6xx 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術なし 手術・処置等26あり 13 32.08 27.2 0.00 56.08
070560xx97x6xx 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術あり 手術・処置等26あり 5 72.80 75.99 80.00 73.80
当科では膠原病(全身性エリテマトーデス、筋炎、強皮症など)・リウマチ性疾患の診断・治療をおこなっています。膠原病・リウマチ性疾患は多臓器障害を呈する全身性自己免疫疾患です。膠原病に対しては初期の治療が重要であり、原則、入院して全身評価をおこない、免疫抑制剤・生物学的製剤などを用いた治療をおこなっています。リウマチ性疾患に関しては近隣のクリニック・病院と連携し、診療をおこなっていますが、その経過中に発症した間質性肺炎・感染症など入院が必要な症例の治療も行っています。
①②④⑤ 全身性エリテマトーデス、筋炎、強皮症、顕微鏡的多発血管炎などの全身性自己免疫疾患の診断、副腎皮質ホルモンや免疫抑制剤による治療を行います。病状により輸血や免疫グロブリンなどの処置を必要とすることがあります。また、臓器障害に関しては他科と協力し、人工呼吸管理や中心静脈栄養などの全身管理を行います。
③関節リウマチの生物学的製剤の導入は主に外来で行っていますが、難治例、合併症を持つ症例には入院し導入しています。また、間質性肺炎や敗血症などの合併症による入院にも対応しています。
精神神経科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2なし 副傷病なし 7 37.29 3.58 28.57 58.43
161070xxxxx10x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等21あり 副傷病なし 4 37.50 6.19 0.00 64.75
010310xx99x0xx 脳の障害(その他) 手術なし 手術・処置等2なし 2 174.50 10.66 50.00 37.00
100250xx99100x 下垂体機能低下症 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 2 62.00 3.71 0.00 17.50
170040xxxxxxxx 気分[感情]障害 2 39.50 19.36 0.00 47.50
気分障害
 気分障害はうつ病と躁うつ病に分けられます。うつ病では気分がふさぎ込んだり、もともと好きだったことに興味が持てなくなります。意欲が無くなったり、集中力が無くなったりして、やらなければいけないと思っていることができないことから更に非常につらい気持ちになります。躁うつ病では、こうしたうつ状態に加えて気分が高揚して眠らなくても平気になり、異常に活動的になることからトラブルを起こしてしまうような躁状態も見られるようになります。当院では世界的に標準とされるような薬による治療や身体的な治療を行っています。こうした病気は症状が治まったあとの再発予防も大切で、そうした点の大切さも認識いただけるよう診療に当たっています。
薬物中毒(中枢神経について)
 薬などの物質を摂取したために、問題行動を起こしたり心理的な変化が生じている状況です。多くの場合決められているより多くの量を摂取したり、本当であれば摂取してはいけないものを摂取してしまった場合におきます。症状は物質によって違い、感覚が変ったり、意識がもうろうとする、上手く考えられなかったり判断力に問題が出たりします。問題行動をしてしまう場合もあります。そうした物質を摂取してすぐに症状が出れば急性、長期的に摂取していて症状が出れば慢性中毒と言います。治療では体からそうした物質がなくなって更にその物質の影響がなくなることを目標にしますが、物質によってその対処の仕方には違いがあり、適切に判断して治療法を選択しています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし 90 18.50 8.5 0.00 73.14
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 34 8.15 8.95 0.00 60.38
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし 30 9.53 11.73 0.00 55.83
080005xx99x1xx 黒色腫 手術なし 手術・処置等21あり 21 14.24 10.26 0.00 67.29
080180xx99xxxx 母斑、母斑症 手術なし 19 3.00 3.16 0.00 2.95
皮膚の悪性腫瘍:皮膚は体の最も外側にあり、我々の体を守ってくれています。毎日外来のいろいろな刺激に曝されているわけですが、経年性のダメージの蓄積や老化による機能の低下などが複雑に組み合わさることによって様々な疾患が現れてきます。皮膚の悪性腫瘍もそのようにして出現してきます。整容的に治療が必要となることもさることながら、他臓器に転移するなど、生命にかかわる障害を引き起こす可能性が高いことは、他臓器の悪性腫瘍と同様です。このため、当科では様々な皮膚悪性腫瘍に対する治療に対応できるようなシステムを構築しております。見かけだけでは悪性腫瘍とわからないものも多数ありますので、気軽にご相談いただけると幸いです。
帯状疱疹:皮膚に帯状の水疱、赤みが出現して、多くの場合は痛みを伴います。子供のころに罹患した水痘のウィルスが再活性化することによっておこります。多くは、抵抗力が低下した場合に発症します。はじめは水疱や赤みが現れず、痛みのみで発症する場合もあります。通常、1週間の薬剤投与(症状により入院、外来の治療の選択)で回復しますが、痛みのみ残存する場合もあり、その場合は、麻酔科の先生に相談することもあります。
膿皮症:臀部や頭頚部が多いですが、他、皮膚のいずれでも起こりえます。細菌の感染が慢性におこる、あるいは細菌の感染はすでになくなっているのですが、炎症だけが続いている、という状態が長く続いて、膿がずっとでてきたり、腫れが持続したりします。抗生物質の長期投与や、手術的手技など、総合的に加療を行います。
黒色腫の治療:悪性腫瘍の治療は最近非常に進歩しつつあるところです。多くは、手術をすることにより腫瘍そのものを取り除くことをまずやるわけですが、多くの症例で、その後に化学療法や放射線療法を併用しながら経過をみていきます。化学療法においては、日本を含めて世界中で新規のお薬の開発が進んでおりまして、実際の臨床の場でも使用されております。当科でもそのような新規の悪性腫瘍に対する化学療法製剤を使用しております。
母斑:いわゆる「ほくろ」が、最もわかりやすい母斑の代表ですが、それ以外にもいろいろな母斑があります。生下時、あるいは乳児期に発見されることが多く、種類や状態、希望にもよりますが、手術療法が主体となりますが、対応しておりますので、ご相談ください。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 副傷病なし 76 9.00 5.94 0.00 1.62
040130xx99x0xx 呼吸不全(その他) 手術なし 手術・処置等2なし 75 9.73 10.84 0.00 2.55
100380xxxxxxxx 体液量減少症 72 7.88 9.16 1.39 3.25
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 59 10.12 6.18 6.78 0.00
130010xx99x2xx 急性白血病 手術なし 手術・処置等22あり 50 9.72 13.34 0.00 9.34
麻酔科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050170xx99000x 閉塞性動脈疾患 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 9 3.67 7.98 0.00 67.78
010310xx97x0xx 脳の障害(その他) 手術あり 手術・処置等2なし 4 13.75 19.83 0.00 64.00
010120xx99xxxx 特発性(単)ニューロパチー 手術なし 2 2.50 6.72 0.00 46.00
050170xx97000x 閉塞性動脈疾患 その他の手術あり 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 2 6.50 12.87 0.00 59.50
070341xx99xx0x 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 頸部 手術なし 副傷病なし 2. 3.00 6.89 0.00 58.00
当科は脊椎の病変や血行障害伴う痛みなど,各種の痛みを呈する疾患に対して専門性の高い診療を行っており,近隣の医療機関からも紹介を受けております.入院治療を要する疾患として,交感神経ブロックや脊髄刺激療法による治療を要する難治性の痛みが挙げられます.交感神経ブロックは手足の血流改善によって痛みなどの症状が軽減する患者さんに対して短期入院で行っており,脊髄刺激療法は髄刺激装置の植込みを要する手術療法ですが,試験的刺激で治療効果を確認した後に脊髄刺激装置の植込み手術を行います.質の高い医療サービスが提供できるよう日々尽力しております.
総合診療科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 10 22.50 20.83 10.00 78.30
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 6 8.83 12.34 0.00 69.17
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし 5 8.80 11.73 0.00 75.40
100393xx99xxxx その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 手術なし 4 6.50 10.05 0.00 54.25
130030xx99x00x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 4 15.00 10.28 25.00 71.00
誤嚥性肺炎
嚥下機能が落ちたことによる口腔内の菌の肺への垂れ込みにより炎症を起こしたものです。通常は入院が必要になることが多く、一方治療は点滴になります。

腎臓又は尿路の感染症
尿道口からばい菌が尿路に入り、炎症を起こします。腎臓まで炎症が来ると腎盂腎炎という重篤な感染になることもあり、この場合は入院が必要になります。多くは点滴で治療します。

急性膿皮症
様々な原因で皮膚の炎症が起きます。治療は様々ですが、塗布または経口またはもっとも重い場合には点滴の治療となり、範囲が広い場合は入院ということもあります。

その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害
体の血液の中の様々な物質の濃度バランスが崩れることにより、体の様々なところに不調をきたします。軽症であれば経口の外来通院で良くなりますが、重度であれば点滴のためにご入院頂くこともあります。

非ホジキンリンパ腫
様々な腫瘍の中で、血液系の腫瘍と呼ばれるもののひとつの種類です。治療は点滴になり、入院が必要です。
第一外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx99x60x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等26あり 副傷病なし 115 4.68 4.47 0.00 73.50
060010xx99x41x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等24あり 副傷病あり 87 18.02 16.94 3.45 67.75
060035xx99x70x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等27あり 副傷病なし 78 5.14 6.63 0.00 69.13
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 71 9.27 8.98 2.82 67.75
060010xx99x40x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 62 14.92 9.69 3.23 68.66
第一外科では、消化器の腫瘍性疾患に対して、食道・胃・大腸の臓器ごとに専門の診療チームを組み、手術療法を中心に、化学療法(抗がん剤治療)や内視鏡治療などを行っております。
小児外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140590xx97xxxx 停留精巣 手術あり 46 3.28 3.26 0.00 2.72
060170xx02xxxx 閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア ヘルニア手術 腹壁瘢痕ヘルニア等 12 3.17 8.33 0.00 2.50
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 10 6.30 5.56 0.00 11.80
14044xxx99x0xx 直腸肛門奇形、ヒルシュスプルング病 手術なし 手術・処置等2なし 9 6.67 6.16 0.00 1.22
060150xx02xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴うもの等 7 10.71 9.88 0.00 8.86
小児外科では、15歳以下の小児の外科疾患を診療しています。新生児外科疾患(先天性食道閉鎖症、先天性横隔膜疾患、臍帯ヘルニア、腹壁破裂、腸閉鎖症、鎖肛)、小児消化器疾患(胆道拡張症、胆道閉鎖症、胃食道逆流症、炎症性腸疾患)、一般小児外科疾患(鼠径ヘルニア、停留精巣、臍ヘルニア、包茎、痔瘻)、小児悪性腫瘍(神経芽腫、腎芽腫、肝芽腫、横紋筋肉腫、奇形腫や小児救急にも対応しています。
第二外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx99x60x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等26あり 副傷病なし 108 6.47 4.47 1.85 67.27
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 89 9.64 11.44 2.25 70.82
060050xx02x1xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝切除術 部分切除等 手術・処置等21あり 77 21.43 19.92 1.30 68.26
06007xxx9907xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等27あり 76 6.51 6.31 0.00 62.37
060040xx99x60x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等26あり 副傷病なし 73 6.23 4.38 0.00 70.38
当科では、主に、肝胆膵疾患及び消化管特に結腸、直腸、胃の悪性腫瘍を有する患者の治療を行っております。肝胆膵疾患として、肝臓がん、胆管細胞がん、転移性肝癌、胆管癌、膵臓癌に対する診断・治療を積極的に行い、栃木県全域、群馬県、茨城県からも多くの症例をご紹介頂いております。肝臓腫瘍は症状に乏しく、肝炎のフォローを受けていた方やドッグで発見される方が多いです。一方、胆管癌、膵臓癌は黄疸で発症し、紹介される方が多いです。診断に関しては、CT, MRI, PET-CTなどの最新の画像診断に加え、特に膵腫瘍に対しては超音波内視鏡下針生検を行い確実な診断を得たうえで治療方針を決定しています。肝切除例では、CT画像に基づき肝容積を測定し、肝機能に見合った肝切除範囲の設定を行い、安全な肝切除を心掛けています。胆管癌例では、消化器内科と協力し、内視鏡下に胆管生検を行い、病変の広がりを決定し、膵臓癌例では、術前化学療法を施行後手術を施行しています。切除の対象にならない症例に対しては、入院または通院での化学療法を施行し、副作用の少ない、効果的な治療を行っています。一方、結腸、直腸の悪性腫瘍の症例も多く紹介して頂いております。腸閉塞、下血の精査中に発見される方が多く、CT, MRI, PET-CTで転移検索を行うとともに、大腸内視鏡検査を行い、病変の確認とともに、病理診断を確定しております。腸閉塞になっている方は、イレウス管で腸の減圧を行った後、根治手術を行っています。腹腔鏡下手術を第一選択としており、侵襲の少ない治療を心掛けております。患者さんのQOLを最優先させた治療の実現を目指して努力しております。
心臓・血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050080xx01010x 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 副傷病なし 27 33.11 23.93 3.70 72.78
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2なし 27 14.00 12.51 3.70 77.11
050080xx0100xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 15 23.27 21.1 6.67 70.40
050163xx02x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)等 手術・処置等2なし 12 25.08 17.76 8.33 71.08
050161xx97x10x 解離性大動脈瘤 その他の手術あり 手術・処置等21あり 副傷病なし 11 49.55 28.04 36.36 71.45
患者さまの術後QOLを考慮した手術や術後早期の社会復帰を目標に体に優しい低侵襲心臓・血管手術、更にハートセンターを中心としたチーム医療を行ってまいります。その中で世界に通用する高度な心臓・血管外科サービスを提供いたします。

①心臓弁膜症:心臓には4つの弁がありその狭窄や逆流によって、息切れや動悸などの症状が出てきます。薬による治療もありますが、重症の場合には手術する必要があります。手術には通常の胸の正中を開ける方法と右胸を小さく開けて手術する方法、カテーテルで治す方法などがあります。それぞれのメリット、デメリットを考えて治療方法をご提案します。

②非破裂性大動脈瘤:大動脈瘤は心臓から全身に血液を送る太いパイプ(大動脈)が風船のように太くなる病気である大きさを超えると破裂し死亡する危険が高まります。破裂する前に手術が必要です。手術には通常のお腹を開けたり胸を開けたりして手術する方法とカテーテルで行う(ステントグラフト)方法があります。どちらが適しているか患者さんによって異なりますので、適切な治療法のご提案をいたします。

③解離性大動脈瘤:大動脈の壁は3層構造でできています。その内膜と中膜の間が裂けてしまう怖い病気です。場合によるとすぐに手術が必要な場合もあります。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし 146 19.96 12.35 2.05 68.57
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 53 3.43 3.59 0.00 68.57
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 13 13.69 10.04 7.69 34.62
040040xx99000x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 12 6.92 14.6 0.00 70.25
040200xx97x00x 気胸 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 11 17.00 16.54 9.09 45.36
・肺の悪性腫瘍には肺そのものから発生した(原発性)肺がんと他の臓器から発生したがんが肺に転移した転移性肺腫瘍があります。腫瘍の診断には気管支鏡検査や経皮針生検などを行っています。肺がんは種類(小細胞がん、非小細胞肺がん:扁平上皮がん、腺がん、大細胞がん)と進行度(病期)に応じて治療を行います。肺がんの治療として手術、抗がん剤などの薬物治療、放射線治療、粒子線(陽子線・重粒子線)治療があります。小細胞がんは既に進行していることが多く、抗がん剤や放射線による治療となることが多いです。非小細胞がんでは、IA期では手術のみ、IB期から手術可能なIIIB期までは手術と抗がん剤治療、放射線治療を組み合わせるのが一般的です。一方、転移性肺腫瘍は原発巣(もとのがん)が切除され肺以外に再発がないこと、転移巣が切除可能であること、などの条件を満たせば手術となります。                                                              
・気胸は肺の表面に穴が開いたり、外傷で胸壁に穴が開いたりして肺を囲む胸膜腔の中に空気が溜まる状態です。気胸では胸膜腔の内圧が上がり、息を吸っても肺が広がらず呼吸がうまくできません。心臓や肺を強く圧迫し、重篤となることもあります。軽症でなければ胸の外からチューブを入れて胸膜腔内の空気を抜く必要があります。また、空気漏れが止まらない場合や繰り返す場合、両側の気胸などは手術を検討します。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010030xx01x00x 未破裂脳動脈瘤 脳動脈瘤頸部クリッピング等 手術・処置等2なし 副傷病なし 78 12.32 15.61 1.28 64.09
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 60 9.42 11.75 10.00 75.52
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 59 3.32 3.14 0.00 60.58
010010xx01x00x 脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 56 16.98 21.61 5.36 53.20
010010xx9910xx 脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 26 3.96 4.72 7.69 52.42
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070180xx97xx0x 脊椎変形 手術あり 副傷病なし 118 21.08 20.54 0.85 22.82
070343xx99x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等21あり 67 3.10 2.93 0.00 59.63
070180xx99xx0x 脊椎変形 手術なし 副傷病なし 66 2.23 4.81 0.00 33.14
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 42 35.93 27.09 42.86 76.12
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 35 22.34 23.14 0.00 59.26
整形外科では、脊椎疾患(せきついしっかん)、いわゆる背骨の病気や怪我に対する診療にもっとも力を注いでいます。特に脊柱変形(こどもの側弯症や高齢者の「腰曲がり」)に対する手術治療は難易度が高く、全国でも実施可能な施設は限られています。当科の脊柱変形診療実績は全国でもトップクラスで、小さいお子さんや障害をお持ちの方などの難しい患者さんを中心に県外からも多数受け入れています。また、脊柱管狭窄症(首・腰の病気)などの一般的な脊椎疾患の手術も大変多く実施しています。さらに、関節の病気では変形性関節症(股・膝)に対する人工関節や高齢者の大腿骨近位部骨折に対する固定術も多く手がけています。術後のリハビリテーションもリハビリテーション科と密に連携しながら、質の高い医療を提供しています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx01x0xx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 115 10.47 12.92 0.00 66.97
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 103 7.84 7.31 0.97 72.14
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 45 8.96 12.34 0.00 66.24
110080xx99030x 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり 副傷病なし 42 17.38 14.81 2.38 70.19
110070xx99x20x 膀胱腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり 副傷病なし 40 11.80 11.31 0.00 58.13
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり片眼 226 11.30 10.21 0.00 57.50
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 114 9.18 7.31 0.00 68.90
020280xx97xxxx 角膜の障害 手術あり 105 7.59 10.58 0.00 66.48
020180xx97x0x0 糖尿病性増殖性網膜症 手術あり 手術・処置等2なし片眼 91 10.66 7.96 0.00 58.46
020220xx97xxx0 緑内障 手術あり片眼 78 10.06 8.51 1.28 62.59
眼瞼疾患、角結膜疾患、白内障、緑内障、網膜硝子体疾患、ぶどう膜炎等の炎症疾患等、眼科疾患全般の検査、治療を行っています。外来診療においては各種専門外来(屈折矯正外来、ぶどう膜炎外来、黄斑部外来、周産期外来、ロービジョン外来、角膜外来、斜視弱視外来)を行っており、近隣の医療機関からも多くの患者様の紹介を受けております。
耳鼻咽喉・頭頸部外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 189 9.75 7.23 0.00 51.24
030440xx01xxxx 慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 鼓室形成手術 103 9.71 8.9 0.00 48.39
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり 72 9.65 7.58 0.00 53.92
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 56 7.77 5.48 0.00 44.57
100020xx01x0xx 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等2なし 51 10.57 9.2 0.00 55.57
当科では、耳科、鼻科、頭頸部腫瘍といった耳鼻咽喉科疾患に対して幅広く専門性の高い診療を行っております。また、近隣医療機関からも多くの患者さんの紹介を受け微力ながら地域医療に貢献しております。代表的な外科手術としては、耳科学では、真珠腫性中耳炎、慢性中耳炎に対する鼓室形成術、鼻科学では、慢性副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、指定難病である好酸球性副鼻腔炎に対する鼻内内視鏡手術、頭頸部腫瘍領域(喉頭癌、咽頭癌)では再建術を含めた手術治療があります。特に鼻内内視鏡手術は、全国でも有数の手術件数を誇っています。その他、急性感音難聴、めまい、咽頭・喉頭炎といった急性感染症などの治療や睡眠時無呼吸症候群に対する精査、外科治療、アレルギー性鼻炎に対するアレルゲン免疫療法などの治療を行っております。チーム医療の実践や他科との連携を密にし、質の高い医療サービスを提供するよう尽力しています。
産科婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等25あり 副傷病なし 195 6.17 4.75 0.00 60.02
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 184 6.99 4.98 0.00 60.20
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 87 6.23 6.18 1.15 0.00
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 50 11.28 9.91 0.00 46.14
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2なし 48 8.52 11.49 0.00 0.00
当科では産婦人科領域の妊娠・出産、良性・悪性腫瘍、不妊症・子宮内膜症、ホルモン異常、感染症のすべての領域に対して、他科との連携を密に集学的・総合的な診療を行っております。婦人科領域ではもちろん子宮筋腫などの良性腫瘍の治療も行っておりますが、大学病院として癌の患者さんが多く、3大癌(子宮頸癌、子宮体癌、卵巣癌)をはじめ外陰癌や絨毛癌など、その他あらゆる悪性腫瘍の診断、治療を行っております。産科領域ではリスクの低い妊婦さんの妊娠・出産を当院バースセンターにて助産師中心で行うとともに、総合周産期母子医療センターでは新生児部門の小児科医と連携し、リスクの高い妊娠や合併症のある妊婦さんの妊娠・出産の管理を中心に行っております。
形成外科・美容外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2なし 副傷病なし 75 6.11 8.5 0.00 64.81
140190xx97xxxx 小耳症・耳介異常・外耳道閉鎖 手術あり 37 19.89 12.78 0.00 10.78
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2なし 25 3.60 3.29 0.00 67.20
180040xx97x0xx 手術・処置等の合併症 その他の手術あり 手術・処置等2なし 16 8.94 15.25 0.00 55.88
180040xx01x0xx 手術・処置等の合併症 内シャント又は外シャント設置術等 手術・処置等2なし 12 10.17 12.41 0.00 66.83
慢性腎臓病・慢性腎不全が進行し、透析療法が必要となる患者さんがいます。透析導入期のバスキュラーアクセス関連手術(内シャント設置術、人工血管移植術)を、形成外科が数多く手がけています。
 生まれつき耳が小さい、欠損していることを小耳症と呼びます。肋軟骨を耳の形に加工し、埋め込むことで耳を形成します。作った耳を起こす際に、耳鼻科医と共同で外耳道・鼓室を形成し、聴力改善できる手術も行います。この手術は入院期間が長いため、全国平均より入院日数が多くなっています。
 眼瞼下垂症とは何らかの原因で(多くは加齢により)上瞼が下がり、視野が狭くなったり、整容的な問題が生じます。余剰な皮膚の切除、瞼を上げる筋肉の調整、筋膜によるつり上げ術を、患者さんの状態によって選択・組み合わせて治療しています。
乳腺科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx01x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2なし 39 15.54 11.45 0.00 61.85
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 単純乳房切除術(乳腺全摘術)等 手術・処置等2なし 38 10.95 10.15 0.00 64.68
090010xx03x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2なし 34 8.62 6.37 0.00 56.12
090010xx99x40x 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 8 3.50 4.49 0.00 50.38
090020xx97xxxx 乳房の良性腫瘍 手術あり 8 5.63 3.96 0.00 44.50
救急医学科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2なし 副傷病なし 47 2.04 3.58 2.13 44.79
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 39 3.13 7.34 10.26 41.31
161060xx99x0xx 詳細不明の損傷等 手術なし 手術・処置等2なし 22 1.91 4.01 0.00 51.73
161020xxxxx00x 体温異常 手術・処置等2なし 副傷病なし 21 3.33 5.73 33.33 78.81
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 17 5.53 9.68 23.53 48.88
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 38 55 78 89 137 27 1 7
大腸癌 9 52 112 212 279 321 1 7
乳癌 39 19 10 9 40 10 1 7
肺癌 96 37 66 151 88 73 1 6,7
肝癌 0 7 4 0 152 201 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 42 18.00 59.26
中等症 225 20.74 75.99
重症 28 21.00 80.93
超重症 10 17.10 83.00
不明 0 0.00 0.00
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 315 20.53 71.68 42.81
その他 12 16.75 70.08 1.22
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
心臓・血管内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 150 5.98 5.08 2.00 69.77
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 84 0.00 21.12 4.76 67.88
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 61 4.31 12.84 1.64 75.26
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 53 4.02 3.91 0.00 58.58
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 46 2.61 12.54 4.35 72.50
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 179 2.10 1.83 0.00 65.89
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 130 1.05 13.82 6.15 72.03
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 80 1.91 6.15 0.00 72.89
K682-3 内視鏡的経鼻胆管ドレナージ術(ENBD) 76 1.92 19.88 3.95 69.84
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 56 2.11 5.64 0.00 71.46
当科では,内視鏡や血管カテーテルを用いて,体に大きな傷をつけずに体内からさまざまな治療を行なっています.内視鏡を用いた,消化管に発生したポリープや早期癌の治療(部分切除),また,胆管結石や胆管癌による胆管閉塞に対する治療(閉塞を解除するステント留置)を行います.また,肝癌などに対しては,血管カテーテルで治療を行います
血液・腫瘍内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) 27 14.78 32.37 3.70 66.37
K9212ロ 造血幹細胞採取(末梢血幹細胞採取)(自家移植の場合) 10 10.50 2.60 0.00 46.80
K0061 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm未満) 2 41.00 59.00 0.00 49.00
K154-3 定位脳腫瘍生検術 2 23.50 89.00 50.00 51.00
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 2 2.00 120.00 0.00 78.50
血液疾患の治療において手術は通常あまり行いませんが、造血幹細胞移植時の末梢血幹細胞採取は手術として扱われています。また、悪性リンパ腫等の診断のための生検手術、腫瘍の合併症の治療のための手術、抗がん剤投与のための中心静脈ポート挿入術などの補助的な手術を当科入院中に外科系診療科に依頼して行うことがあります。
腎臓・高血圧内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 177 0.72 2.68 0.56 67.28
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 104 3.29 4.64 1.92 67.84
K610-3 内シャント又は外シャント設置術 57 21.89 29.07 15.79 69.26
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 46 3.46 10.63 8.70 66.28
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 44 0.77 26.02 4.55 67.00
神経内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K178-4 経皮的脳血栓回収術 19 1.11 17.89 63.16 75.63
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 14 13.07 16.93 35.71 64.36
K178-2 経皮的脳血管形成術 5 9.20 13.80 20.00 77.20
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 4 3.25 21.25 50.00 65.25
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 4 9.25 9.00 0.00 51.25
手術的介入治療としては,脳卒中専門医や神経内科専門医が中心となり24時間体制で血栓溶解(t-PA静注)療法,さらに血管内治療(血栓回収治療)や外科的治療を脳神経外科と連携して行なっています.また,神経難病の診断に必要な,筋肉や末梢神経の生検も随時施行しています
内分泌代謝内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2762 網膜光凝固術(その他特殊なもの(一連につき)) 4 3.50 24.25 0.00 47.75
K2761 網膜光凝固術(通常) 2 6.00 17.00 0.00 46.00
K331 鼻腔粘膜焼灼術 2 8.50 12.00 0.00 40.00
K0061 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm未満) 1 23.00 4.00 0.00 62.00
K0842 四肢切断術(上腕,前腕,手,大腿,下腿,足) 1 1.00 38.00 0.00 61.00
呼吸器・アレルギー内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他のもの) 9 7.22 7.89 11.11 65.89
K386 気管切開術 3 8.00 25.33 33.33 65.67
K654 内視鏡的消化管止血術 3 11.33 23.00 0.00 78.00
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 3 13.33 16.00 0.00 65.33
K154-3 定位脳腫瘍生検術 2 5.50 32.00 50.00 71.00
重篤な喀血症例や持続する血痰症例では、気管支動脈塞栓術と呼ばれる血管塞栓術を行うことがあります。血管塞栓術が必要と判断された場合、当院の放射線科の医師へ相談となり、実際の手技は放射線科の医師が施行いたします。血管塞栓術を施行し喀血症状の改善を行いつつ、喀血の原因精査を行います。施術後、しばらくは入院で症状悪化がないかを確認し、症状が安定し外来通院可能と判断されれば退院となります。
リウマチ・膠原病内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm以上6cm未満) 1 9.00 8.00 0.00 72.00
K331 鼻腔粘膜焼灼術 1 10.00 1.00 0.00 79.00
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 1 12.00 23.00 0.00 23.00
K654 内視鏡的消化管止血術 1 53.00 15.00 100.00 68.00
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 1 0.00 28.00 0.00 74.00
精神神経科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K069-3 関節鏡下半月板縫合術 1 3.00 58.00 0.00 56.00
K533-2 内視鏡的食道・胃静脈瘤結紮術 1 0.00 82.00 0.00 33.00
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 121 3.60 15.40 0.83 72.24
K0053 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4cm以上) 24 3.42 13.13 0.00 57.71
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm以上4cm未満) 13 3.15 5.38 0.00 42.23
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12cm未満) 11 3.00 6.00 0.00 50.09
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) 9 9.00 3.89 0.00 46.22
皮膚悪性腫瘍のみならず、皮膚の良性の腫瘍、すなわち、ほくろやイボといったものについても、手術療法を主体として対応しております。いつでもご相談ください。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9132 新生児仮死蘇生術(仮死第2度) 55 0.02 80.33 10.91 0.00
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度) 50 0.00 37.70 6.00 0.00
K1381 脊椎披裂手術(神経処置を伴う) 5 0.80 46.20 0.00 0.00
K5952 経皮的カテーテル心筋焼灼術(その他) 4 1.50 2.25 0.00 11.00
K7151 腸重積症整復術(非観血的なもの) 3 0.00 1.33 0.00 0.33
麻酔科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1901 脊髄刺激装置植込術(16極以下ジェネレーター) 15 0.33 11.00 0.00 57.87
K190-21 脊髄刺激装置交換術(16極以下ジェネレーター) 1 4.00 10.00 0.00 54.00
脊髄刺激療法(脊髄刺激装置植込術)は脊椎手術後の難治性の手足の痛み,手足の血行障害の改善,脊髄の炎症や神経障害による痛みに有効な手術療法ですが,日本ではあまり普及していないのが現状であり,広く認識されていません.一般的には局所麻酔と鎮静によって挿入した電極による試験刺激で治療効果を確認し,効果があった場合には脊髄刺激装置の植込み手術を行います.約1-2週間の入院加療期間を見込んで加療いたします.(当院では東日本でも有数の手術件数を実施しております.)
総合診療科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K112 腸骨窩膿瘍切開術 1 13.00 36.00 0.00 76.00
K620 下大静脈フィルター留置術 1 4.00 62.00 100.00 68.00
K6261 リンパ節摘出術(長径3cm未満) 1 2.00 9.00 0.00 45.00
腸骨窩膿瘍切開術
腸骨窩という、腸骨(腰骨)のくぼみのところにできたばい菌の塊(膿瘍)を体から取り出すため、体の皮膚を切開し膿瘍まで到達し、膿瘍を体外に排出する手術です。

下大静脈フィルター留置術
脚など、体の静脈の中にできた血栓が肺の血管に飛ぶと呼吸が苦しくなり、命に関わる状況になります。それを防ぐためには血栓を溶かす薬剤を服用することが必要ですが、この薬剤があまり効果がない場合、またはこの種類の薬剤が使用できない方などに、下大静脈という心臓の手前にある太い静脈にフィルターを留置し、大きな血栓が肺に飛ばないよう工夫します。フィルターを留置する手術は比較的小さな手術で、脚の付け根などの静脈から折りたたまれたフィルターを挿入、下大静脈のところにフィルターを留置します。

リンパ節摘出術
リンパ節は体のいたるところにあります。リンパ節は免疫細胞の拠点であり、様々な病気があると腫れたり痛くなったりします。検査ではこのリンパ節を採取し、それを顕微鏡などで調べることによって体の中の病気の状況を知ることができます。
第一外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 58 0.98 1.14 0.00 65.00
K6335 鼠径ヘルニア手術 50 2.32 3.50 0.00 67.92
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 38 7.76 17.24 7.89 68.58
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) 27 1.78 7.11 0.00 67.41
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 26 2.77 6.15 0.00 60.81
一般外科疾患(虫垂炎、胆石症・胆嚢炎、鼠径ヘルニアなど)に対しては、予定手術のみならず、緊急手術にも十分対応する体制を整えております。胸腔鏡や腹腔鏡を用いた体に負担の少ない手術も取り入れており、患者様にとって最も良い結果が得られるように努力しております。
小児外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 48 1.19 1.00 0.00 3.00
K836 停留精巣固定術 44 1.16 1.00 0.00 2.82
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 28 1.00 1.00 0.00 3.21
K6333 臍ヘルニア手術 12 1.17 1.00 0.00 2.50
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 10 0.80 4.50 0.00 11.80
患児の体への負担や傷を減らすため細径腹腔鏡を用いた鏡視下手術を積極的に行っております。
第二外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 83 1.30 8.39 2.41 71.58
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 75 3.71 9.77 8.00 64.23
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 67 0.70 1.00 0.00 68.89
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 58 2.88 3.97 0.00 55.69
K6951 肝切除術(部分切除) 52 5.33 13.19 1.92 67.10
肝腫瘍に対する根治的治療は肝切除であり、肝機能に見合った肝実質を切除します。対象疾患は、肝細胞癌、胆管細胞がん、転移性腫瘍が主なものです。肝細胞癌は、B型、C型肝炎などの背景疾患を持っていることが多く、肝機能が悪いため、適応、術式を慎重に評価する必要があります。当科では肝右葉切除など大量肝切除を施行する場合、門脈塞栓術を先行させ、安全な手術を心掛けております。年間130‐140例の肝切除を施行しております。中でも、肝細胞癌は残肝再発率が高く、再発病変の状況により、再肝切除、ラジオ波焼灼術、肝動脈塞栓術を施行します。特に再発病変数が4個以上の場合、肝動脈塞栓術を選択します。この治療は肝動脈を介し、病変の近くまでカテーテルを進め、塞栓物質、抗がん剤を注入し、腫瘍を治療する方法です。当科では肝細胞癌切除例が多いため、肝動脈塞栓術例も多く経験しています。また、胆管癌、膵臓癌は胆管を閉塞して、黄疸を発症します。黄疸を軽減するためにステント留置する症例が多くなっております。この治療は胆管の狭窄部を越えて、主に内視鏡的にステントを留置し、黄疸を取るとともに肝機能を改善させることを目的としております。当科では、胆管癌、膵臓癌の症例が多く、内視鏡的胆道ステント留置術を多く経験しております。さらに、胆嚢結石症例に対する第一選択の術式は腹腔鏡下胆嚢摘出術です。侵襲が軽く、術後の回復が早く、早期社会復帰が可能です。大きな合併症もなく、成績は良好です。最後に、内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術ですが、下血で発見された症例が多く、良性または初期の悪性病変が疑われるポリープが対象になります。内視鏡的に安全に切除できますが、病理検査で癌が浸潤している場合は追加切除が必要になる場合もあります。以上、当科で多い術式を簡単に説明させて頂きました。
心臓・血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5551 弁置換術(1弁) 21 7.67 23.05 14.29 72.81
K560-21 オープン型ステントグラフト内挿術(弓部) 19 4.11 34.47 10.53 67.58
K5612 ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 18 2.28 18.33 11.11 75.17
K5552 弁置換術(2弁) 17 11.65 30.82 5.88 70.76
K5606 大動脈瘤切除術(腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)) 17 6.82 25.65 5.88 74.41
患者さまの術後QOLを考慮した手術や術後早期の社会復帰を目標に体に優しい低侵襲心臓・血管手術、更にハートセンターを中心としたチーム医療を行ってまいります。その中で世界に通用する高度な心臓・血管外科サービスを提供いたします。

①弁置換術:心臓弁膜症で特に大動脈弁の病気が増えています。その場合、大動脈弁を人工弁で置換する必要があります。                                                 
②オープン型ステントグラフト内挿術:弓部大動脈瘤或いは急性大動脈解離といった疾患で、通常の胸を開けて人工血管に置換する手術とステントグラフト内挿術を合わせて行うことで、手術の身体への侵襲を小さくした手術です。
③ステントグラフト内挿術(腹部大動脈瘤):腹部大動脈瘤に対しカテーテルで人工血管を留置する方法で、切るのは両側の鼠径部の約5cm程度の切開ですみます。ただ大動脈瘤の形態によってこの手術ができない場合もあります。
④弁置換術(2弁):連合弁膜症で大動脈弁と僧帽弁の二つの弁を人工弁に置換する手術です。
⑤大動脈瘤切除術:腹部大動脈瘤で③のステントグラフト内挿術ができない場合に、お腹をあけて手術します。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 69 5.80 13.72 4.35 67.54
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 32 5.50 10.09 0.00 67.28
K5143 肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) 21 6.52 23.81 0.00 70.29
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 18 6.17 6.78 5.56 42.67
K513-4 胸腔鏡下肺縫縮術 11 11.09 7.00 9.09 45.00
・肺は右が上葉・中葉・下葉の3葉に、左は上葉・下葉の2葉に分かれています。肺がんの場合、病巣のある肺葉を切除する肺葉切除と周辺のリンパ節を取り除く手術が標準的です。病巣が比較的小さく周囲へ浸潤がないと判断できる場合、もしくは肺疾患などで呼吸機能が低下していたり、肺葉切除に耐えられないと判断した場合には呼吸機能を温存する目的で肺を小さく切除することもあります。患者さんの負担を少なくできる利点から、最近では、殆ど胸腔鏡(内視鏡)を用いて手術を行っています。腫瘍が大きい場合や周辺臓器(骨や縦隔、血管、横隔膜など)への浸潤が認められ、合併切除を行う場合は傷を広げた開胸手術を行います。
・転移性肺腫瘍では基本的に腫瘍を含めて大きめに肺の部分切除をします。                   
・気胸の多くは肺表面のブラ・ブレブ(気腫性肺嚢胞)と呼ばれる弱く膨れた部分が破れて発生します。手術ではこれを切除したり、正常な肺を縫い縮めたりして空気漏れを止める処置をします。殆どを胸腔鏡下で行っています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 88 2.33 14.05 12.50 63.93
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 76 1.30 7.78 11.84 75.37
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 66 3.47 21.97 12.12 54.12
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓形成) 39 3.85 8.79 10.26 67.82
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 23 2.00 6.17 0.00 74.57
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(肩,股,膝) 84 3.62 20.31 1.19 65.79
K142-21 脊椎側彎症手術(固定術) 46 3.30 19.30 2.17 16.48
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方又は後側方固定) 39 4.59 23.95 17.95 54.90
K142-22ハ 脊椎側彎症手術(矯正術)(伸展術) 36 1.36 4.81 0.00 8.56
K0462 骨折観血的手術(前腕,下腿,手舟状骨) 33 4.18 15.03 12.12 59.79
脊椎の病気では側弯症手術をもっとも多く行っています。小さいお子さんの側弯症手術では成長させながら矯正していくことを目的とした伸展術(グローイングロッド法)などの特殊な手術も多数実施し、県外からもたくさんのお子さんたちを受け入れています。また、併存症のあるお年寄りの腰曲がりに対する矯正固定術も他科と連携しながら安全な手術の実施に心がけています。そのほか、一般的なものとしては、脊柱管狭窄症(首・腰の病気)に対する脊椎固定術や椎弓形成術などの手術、変形性関節症(股・膝)に対する人工関節置換術、骨折に対する固定手術も多く手がけています。獨協医大病院整形外科では大学病院らしい高難度手術の提供、地域医療に貢献できる安全な一般的手術の提供の二本柱で質の高い医療を提供しています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他のもの) 122 2.57 4.96 0.82 72.20
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 112 1.41 8.14 0.00 67.00
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 46 0.87 10.96 4.35 65.61
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 34 3.71 9.09 0.00 64.68
K773 腎(尿管)悪性腫瘍手術 20 3.10 9.80 0.00 61.35
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 782 0.43 3.26 0.00 72.14
K281 増殖性硝子体網膜症手術 347 0.88 9.99 0.00 58.88
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 176 0.41 7.99 0.00 67.98
K259 角膜移植術 66 0.77 8.65 0.00 64.98
K2821イ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(縫着レンズを挿入するもの) 50 0.44 4.68 0.00 73.78
年間約2500件の手術治療を行っています。特に角膜移植、白内障手術、網膜硝子体手術等の手術数は全国でもトップクラスであり、網膜剥離などの緊急手術にも随時対応しています。当科の理念として、「良質で安全・安心な医療の提供、協調と納得の医療、向上を目指し切磋琢磨、見ることへの挑戦」をあげ、質の高い医療の提供ができるよう努力しています。
耳鼻咽喉・頭頸部外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 134 2.12 7.74 0.00 52.41
K319 鼓室形成手術 108 1.66 7.00 0.00 47.03
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 75 1.65 6.96 0.00 48.31
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 52 1.46 6.92 0.00 18.15
K347-3 内視鏡下鼻中隔手術1型(骨、軟骨手術) 35 1.94 6.46 0.00 40.74
産科婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877 子宮全摘術 59 2.83 7.64 0.00 50.15
K879 子宮悪性腫瘍手術 46 2.72 12.48 0.00 52.70
K889 子宮附属器悪性腫瘍手術(両側) 31 3.23 11.68 0.00 56.77
K8881 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(開腹) 28 1.48 7.54 0.00 39.21
K867 子宮頸部(腟部)切除術 22 1.41 1.00 0.00 44.23
良性腫瘍である子宮筋腫に対しては開腹して子宮を摘出する子宮全摘術のほか、今後の妊娠のために子宮を残して筋腫部分だけを摘出する手術を、開腹または症例を選んで腹腔鏡下で行っております。良性腫瘍の卵巣のう腫に対する手術は原則的に腹腔鏡下で行います。悪性腫瘍に対しては癌の進行具合や、初発・再発に応じて必要十分な手術を行うとともに、症例により抗癌剤や放射線治療も行います。子宮頸癌の前癌状態では子宮出入り口の前癌部分だけを切除する手術を、症例を選んで日帰り手術として外来で行っています。子宮頸癌・体癌の早期状態では手術後の足のむくみを減らすために、手術でのリンパ節郭清範囲の最小化に努めています。一方で適応のある卵巣癌の手術では、他科とも連携して最大限の癌摘出術を行っております。
形成外科・美容外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント又は外シャント設置術 75 0.15 4.71 0.00 64.12
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 24 0.25 2.38 0.00 66.33
K2991 小耳症手術(軟骨移植による耳介形成手術) 14 1.29 16.29 0.00 11.79
K0111 顔面神経麻痺形成手術(静的) 13 1.23 4.92 0.00 61.92
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) 11 1.64 7.91 0.00 64.64
 慢性腎臓病・慢性腎不全が進行し、透析療法が必要となる患者さんがいます。透析導入期のバスキュラーアクセス関連手術(内シャント設置術、人工血管移植術)を、形成外科が数多く手がけています。
 生まれつき耳が小さい、欠損していることを小耳症と呼びます。肋軟骨を耳の形に加工し、埋め込むことで耳を形成します。
 眼瞼下垂症とは何らかの原因で(多くは加齢により)上瞼が下がり、視野が狭くなったり、整容的な問題が生じます。余剰な皮膚の切除、瞼を上げる筋肉の調整、筋膜によるつり上げ術を、患者さんの状態によって選択・組み合わせて治療しています。
 腫瘍切除術やヘルペスウイルス感染後に、顔面神経麻痺が起こることがあります。左右の眉、瞼、口元のバランスを取るための手術を行っています。また、神経血管付き筋肉移植による『笑いの表情』を再建する手術(動的再建)も盛んに行っています。
乳腺科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 34 3.29 4.32 0.00 56.12
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 34 3.12 6.94 0.00 63.24
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 25 3.24 12.04 0.00 60.12
K4742 乳腺腫瘍摘出術(長径5cm以上) 8 2.38 2.25 0.00 44.50
K4764 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴う)) 7 3.29 9.71 0.00 61.86
救急医学科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K386 気管切開術 17 9.24 21.53 70.59 68.82
K6151 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(止血術) 5 0.20 55.60 40.00 67.20
K0462 骨折観血的手術(前腕,下腿,手舟状骨) 3 0.00 3.67 33.33 67.33
K145 穿頭脳室ドレナージ術 3 0.00 2.00 0.00 64.00
K5611 ステントグラフト内挿術(胸部大動脈) 3 0.00 22.67 100.00 75.33
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 7 0.03
異なる 56 0.27
180010 敗血症 同一 46 0.22
異なる 46 0.22
180035 その他の真菌感染症 同一 3 0.01
異なる 5 0.02
180040 手術・処置等の合併症 同一 331 1.58
異なる 13 0.06
更新履歴