獨協医科大学病院_入院のご案内
12/36

入院の手続き入院費用入院までの準備入院中の生活医療安全院内感染対策面会当院の体制患者さんの権利院内設備★P14「医療安全について」参照◆教育医療棟の個室にご入院の方には「アメニティセット」をご用意いたします。(P8参照)※電化製品の持ち込みは看護師にご相談ください。※ハサミ・ナイフ・ライターなどの危険物の持ち込みはご遠慮ください。※箸・スプーン、寝具の持ち込みは必要ありません。※湯沸し器は各フロアに設置しております。 ※飲料自動販売機が各病棟、フロアごとにございます。※マスクの自動販売機は各フロアに設置しております。入院のご案内現在、飲んでいるお薬お薬手帳輸血に関する同意書・承諾書その他室内履き★母子手帳(小児のみ)使い捨てマスクイヤホン(TVを見る方)シャンプー・ボディソープ・ハンドソープ◆下着類飲料水などコップ◆薬剤情報提供書(お持ちの方のみ)手術・検査に関する説明と同意書(承諾書)特定生物由来使用に関する説明と同意書パジャマ◆歯ブラシ等◆義歯・義歯入タオル・バスタオル◆洗濯物入れ(ビニール袋など)髭剃り(電気使用のみ)ティッシュペーパー◆()5■ 入院までのお願い■風邪や発熱・下痢、発疹などの感染を疑われる徴候がみられた場合は、入院前に外来にお知ら せください。■予防接種は入院後の治療に影響することがありますので、予定のある患者さんは必ず接種前に 医師にご相談ください。■市販のお薬、健康食品、サプリメントを飲んでいる患者さんは、必ず医師にご相談ください。■入浴・洗髪を許可されている方で入院日に手術が予定されている患者さんは、入浴・洗髪を済 ませてご入院ください。■マニキュア、ジェルネイル、つけ爪、ボディピアスは、あらかじめ除去してからご入院ください。■ 入院時にご持参いただくもの(ご持参した物品にはお名前を記入してください)入院までの準備について

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る