入院の手続き入院費用入院までの準備入院中の生活医療安全院内感染対策面会当院の体制患者さんの権利院内設備■患者さんの病状に応じて病棟・病室を決めている関係上、入院中病棟・病室をお移りいただ くことが多々あります。また、救急患者さんの入院などにより急遽病棟・病室をお移りいた だくこともありますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。■所持品は、最小限にとどめ、病室のロッカーに整理してお入れください。■患者さんのご入院期間中に、当院では現金や指輪などの貴重品はお預かりできません。■院内で発生した盗難・置き引きに関しては、当院では責任を負いかねますので多額の現金は 持ち込まないようお願いいたします。■院内にある足利銀行と栃木銀行のキャッシュコーナーをご利用ください。■セーフティボックスは、患者さんに管理していただきますので、利用案内にしたがってご利 用ください。■退院時は、セーフティボックスの鍵を返却してください。誤って紛失した場合は、実費をい ただくこともあります。■入院中(外泊・外出時を含む)に医師の許可なく他の医療機関を受診することは原則認めら れていません(ご家族が代わりに他の医療機関にてお薬を受け取ることなども含みます)。 やむを得ず他の医療機関の受診を希望される場合は、必ず事前に主治医または看護師へご相 談ください。ご相談なく受診された場合、その治療費は健康保険をご使用できず、全額患者 さん負担となることがあります。■病室の入り口、各ベッドに患者さんのお名前の表示を希望しない場合は申し出てください。■空いているベッドには物を置いたり、座ったりしないでください。■当院では、治療処置上必要と判断される場合には、輸血を行いますのであらかじめご承知く ださい。■他病室への出入りはしないでください。■患者さんからのお心づけ(金品、菓子など)は、一切お断りいたしますので、ご了承ください。2.所持品・現金・貴重品について3.入院中の他の医療機関への受診について4.その他の注意事項・お願い★非常時の避難経路は、スタッフステーション前 に貼ってありますのでご確認ください。★当院は耐震(本館、新館、センター棟)・免震(教育医療棟)構造を 備えています。地震時は、慌てず冷静な行動をお願いいたします。★火災その他非常事態が発生した場合は、医師・看護師等の指示に従い、 エレベーターは使用しないでください。12■ 入院中のお願い1.病棟・病室の決定について非常事態の対応について
元のページ ../index.html#19