入院の手続き入院費用入院までの準備入院中の生活医療安全院内感染対策面会当院の体制患者さんの権利院内設備 理容室■院内の理容室を利用される場合は、看護師にご相談ください。 乳幼児及び酸素使用の患者さんは、事故防止のためご利用にな れません。※シーツ等の大きい品物のアイロン仕上げは致しません。※ドライ仕上げや、おしゃれ着洗いは致しません。※院内感染防止のため、熱処理(約80℃)と薬液による消毒を行います。その際、洗濯物の素材によって多少の 「色落ち」「縮み」「変色」「色飛び」等が起こることがありますが、担当業者では責任を負えません。■ビニール袋にまとめて入れ、袋の側面にも「病棟」と「お名前」 を記入し、看護師へお渡しください。■担当業者が直接患者さんの病室までお伺いし、洗濯物のお渡しと集金をさせていただきます。■スタッフステーションの電話は、業務用ですので患者さんへ直接にはお 取次ぎはできません。ただし、ご用件はお伝えいたします。■消灯後の電話はご遠慮ください。■スタッフステーション内、処置準備室、その他職員以外立ち入り禁止の場所にはお入りになら ないでください。 洗濯物の受取方■お預かりした洗濯物は、基本的に翌々日の仕上がりとなります。(日曜除く)エレベーター ■エレベーターは、一般用をご利用ください。23■ 簡易クリーニングのご案内洗濯物の出し方■洗濯物には必ず1点ずつ「病棟」と「お名前」を油性マジック で記入してください。■ その他の設備について公衆電話■電話は、エレベーターホールの公衆電話をご利用ください。■ 立ち入り禁止場所について
元のページ ../index.html#30