(目 的)第1条 この規程は、獨協医科大学附属看護専門学校(以下「本校」という。)学則第25条及び第26条に基づき、試験並びに成績評価に関し、必要な事項を定めることを目的とする。(試験の形式)第2条 試験は、筆記試験、面接(口頭)試験、レポート提出又は実技の形式とする。(試験の種類)第3条 試験は、定期試験及び臨時試験とする。2 前項の試験については、追試験及び再試験を行うことができる。(定期試験)第4条 定期試験は、前期末試験、後期末試験とする。(試験実施の時期)第5条 定期試験は、原則として本校が定めた期間に行う。2 定期試験期間中は、原則として平常の授業は行わない。3 臨時試験は、授業担当者が必要と認めた時、随時行う。4 追試験及び再試験は、その都度本校が定めた期間に行う。(定期試験受験資格)第6条 定期試験の受験資格は、原則として各科目の出席時間数が当該科目の全授業時間数の3分の2を満たしている者に与える。2 正当な理由がなく授業料等学費を納付していない者には、受験資格を与えないものとする。(成績評価)第7条 成績の表示及び成績評価基準は、次のとおりとする。2 前項の規定にかかわらず、追試験の評価は得点の90%をもって評点とする。3 再試験は合・否をもって評価し、合格には60点を与えC評価とする。- 84 -(昭和49年4月1日制定)獨協医科大学附属看護専門学校学科目試験規程
元のページ ../index.html#86