4つのポリシー

本校は上記の4つのポリシーに基づいて教育を行っています。

ディプロマ・ポリシー(卒業の認定に関する方針)

  1. 専門職業人としての倫理観に基づく看護を実践できる。
  2. 看護の対象を総合的に理解し、科学的な知識・技術に基づいた看護を実践できる。
  3. 保健・医療・福祉チームの一員として、看護の役割と責任をもって協働できる。
  4. 看護の発展や質の向上に貢献できるよう、主体的学修能力を身につける。
  5. 国際的視野を持ち看護を実践できる。

カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成および実施に関する方針)

  1. 本カリキュラムはナイチンゲールの看護論を基盤に、人間・環境・健康・看護の4つの概念で構成する。
  2. 看護の実践的・専門的職業教育を通し、人間形成を目指して講義や演習においても実践現場を想起し、生命に関わる職業である看護師の責務を考えられるようにする。
  3. 保健・医療・福祉チームにおける連携と協働をふまえ、高度急性期の医療から地域での療養生活において、対象やその場の状況を適切に判断し質の高い看護ができる看護師を育成するよう科目を構成する。
  4. 共同学習により、多様な価値観にふれながら課題を探求し、変化する社会や人々のニーズをふまえ保健・医療・福祉チームにおける連携と協働、倫理観を身につける。
  5. 看護に必要なコンピテンシーを育成するために、プロジェクト学習方法を取り入れ、課題発見し情報リサーチをもとに論理的に思考を展開させ、課題解決していく力と主体的な学習する姿勢を身につける
  6. 実習においては、国際的視野を持ち多様な対象との関係形成を基盤として看護実践とリフレクションによる体験の意味づけにより個別の状況に応じた看護を学ぶ
  7. 学修成果の評価は、到達目標と成果を示す試験・レポート・グループワークや授業への参加状況、実習評価等を含め、多様な方法で総合的に行う。加えて、学修の取り組みについて学生自身が自己評価を行い、課題解決に向けて取り組む。

アドミッション・ポリシー(入学者受け入れに関する方針)

  1. 看護師を目指す意志を明確に持っている人
  2. 看護学を学ぶ上で必要な基礎学力を有する人
  3. 人間・健康・環境や人々の生活に関心がある人
  4. 他者を尊重し人との関わりができる人
  5. 自ら考え意見を表現できる人
  6. 地域社会や国際社会に貢献する意欲のある人

アセスメント・ポリシー(学修成果評価方針)

アドミッション・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、ディプロマ・ポリシーに基づいて、組織レベル・教育課程レベル・授業科目レベルの段階で学修成果を把握し評価・検証する。

  1. 獨協医科大学附属看護専門学校三郷校(組織)レベル
    アドミッション・ポリシーに基づいて入学した学生が、卒業までに身につけるべき資質・能力(ディプロマポリシー)を満たし、社会に貢献する人材に成長しているか評価し、アドミッション・ポリシー、ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシーの見直し及び教育の質保証に役立てる。
  2. 教育課程レベル
    ディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーに基づく教育課程で編成された学修成果を上げているか、また、卒業までに身につけるべき資質・能力(ディプロマ・ポリシー)を満たす人材にどれだけ近づいているか評価し、カリキュラム改善・学修支援に役立てる。
  3. 授業科目レベル
    ディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーに基づく学修内容で構成され、学修成果を上げているか科目ごとに評価し、授業改善・学修支援に役立てる。