研究科長挨拶

看護学研究科長 関根 正

自分を見つめ、看護を見つめ、そして、看護を創造する自律した看護職者・研究者へ

獨協医科大学看護学研究科は、開設10年目の節目を超え、令和 5(2023)年4月に博士後期課程を開設し、更なる発展・充実に向けて歩みを進めています。
博士前期課程は、「社会から信頼され、看護の質向上並びに看護学とその学際的発展に寄与できる、高度な看護実践力と研究的思考能力を備えた看護実践者、看護管理者、看護教育・研究者の養成」という教育理念の下、「基盤・機能看護学」並びに「実践看護学」の2分野を置き、論文コースと専門看護師コースを設けて教育・研究を行っています。論文コースは11 の専門領域から構成されています。専門看護師コースは、現在、慢性看護専攻、感染看護専攻、在宅看護専攻、老人看護専攻、がん看護専攻、精神看護専攻の6領域の教育課程から構成されています。今後、新たな教育課程を開設する予定となっています。博士後期課程は、「社会から信頼され、地域社会及び地域の人々の健康課題の解決並びに保健医療福祉の質の向上に貢献するとともに、看護学の発展に寄与するため、高い倫理観を持って看護学上の課題を探究し、その解決に向けて幅広い視野に立脚しながら、科学的手法を用いて高度な看護学研究を自律して遂行できる教育・研究者の養成」という教育理念の下、博士前期課程の2分野の専門性をより一層高める形で「看護学」として統合し、教育・研究を行います。
獨協医科大学看護学研究科のコンセプトは、「自分を見つめ、看護を見つめ、そして、看護を創造できる自律した看護職者・研究者」を養成することにあります。教育カリキュラムや環境はもちろんですが、各専門領域でのゼミや専門領域を超えた横断的なゼミ、院生間のゼミ等が充実しており、教員と院生、院生と院生が「一緒に学び合う」学修環境となっております。入学する院生は、臨床や教育の場で活躍する社会人が多く、それぞれの場における課題の解決や発展に向けて、「臨床や教育に還元できる」研究を進めています。そのため、院生間での情報交換やディスカッションも非常に活発で、一つの学修となっています。
獨協医科大学看護学研究科で一緒に学び・学び合いながら「自分を見つめ」、「看護を見つめ」、そして、「看護を想像」し、「看護を創造」していきましょう。
皆様の入学を心よりお待ちしております。

令和5年4月