獨医祭

第52回 獨医祭

OVERVIEW 第52回獨医祭

「獨医祭」は獨協医科大学を代表する
大きなイベントの一つです。
毎年、イチョウ並木が黄色に色付く時期に
開催され、今年で52回目を迎えました。
医学講演や文化部による発表が行われます。

※現在準備中になります。

MOVIE 医学講演

場所:獨協医科大学 関湊記念ホール

[応募方法]
先着で183名様ご招待!
下記からご応募ください。
  • ※ご応募は、お一人様一人分のみのご応募となっております。
  • ※お申し込みが重複した場合無効となります。
[応募期間]
9/14 10:00~
(定員に達し次第締め切らせていただきます。)
[注意事項]
  • ※入場の際には応募フォームに記載のある方の身分証のご提示をお願いします。
  • ※座席は前から1、2列目以外の列で自由席となります。
  • ※会場内はマスクの着用をお願いします。
  • ※駐車場は、学生駐車場(無料)または大学病院外来駐車場(有料)をご利用ください。
  • ※お送りいただいたお客様の情報につきましては、イベントが終了後、適切に破棄いたします。
  • ※感染状況や天候により、講演中止になる場合がございます。
  • ※最新の情報については、公式サイトをご確認ください。

10/8(日),10/9(月)に獨医祭で行われる医学講演のテーマについてチラシ、ポスターにて誤りがありますので訂正させていただきます。

誤:小児の虐待 ~防ぐためにできることは?〜

正:児童虐待 ~防ぐためにできることは?〜

誤:みんなが知りたいアレルギーの話 〜2人に1人はアレルギー!?〜

正:みんなが知りたいアレルギーの話 〜3人に2人はアレルギー!?〜

GREETING 実行委員長挨拶

※現在準備中になります。

SCHEDULE タイムスケジュール

※現在準備中になります。

SCHDULE イベントスケジュール

※現在準備中になります。

OTHER その他イベント

10/7(土)
ドクターヘリコプター見学会

会場:獨協医科大学 ヘリポート
(栃木県下都賀郡壬生町大字北小林 880)

  • 1グループ 開演 9:20〜9:50(30分) 受付開始 9:00
  • 2グループ 開演 10:00〜10:30(30分) 受付開始 9:40
  • 3グループ 開演 10:40〜11:10(30分) 受付開始 10:20
  • 4グループ 開演 11:20〜11:50(30分) 受付開始 11:00
  • ※4グループは臨時回ですので実施しない場合がございます。

[応募方法]
各グループ先着で40名様ご招待!
下記からご応募ください。

予約フォームでの枠は定員に達したため締め切らせていただきました。
ドクターヘリ見学会に関しましては当日の参加者の人数と現場の状況によりキャンセル待ちなども当日現地にて受けさせていただく予定です。
その場合、ドクターヘリ見学会の見学開始時間までに来ていただければご案内させていただきます。

  • ※ご応募は、お一人様一人分のみのご応募となっております。
    (大人一人につき小学生までのお子様二人まで同時に申し込み可能です。)
  • ※お申し込みが重複した場合無効となります。
[応募期間]
9/14 10:00~
(定員に達し次第締め切らせていただきます。)
  • ※当日空きがありましたら飛び入り参加も可能です。
[注意事項]
  • ※入場の際には応募フォームに記載のある方の身分証のご提示をお願いします。
  • ※見学の際はマスクの着用をお願いします。
  • ※駐車場は、学生駐車場(無料)または大学病院外来駐車場(有料)をご利用ください。
  • ※お送りいただいたお客様の情報につきましては、イベントが終了後、適切に破棄いたします。
  • ※感染状況や天候により、講演中止になる場合がございます。
  • ※最新の情報については、公式サイトをご確認ください。

ACCESS アクセス

〒321-0293
栃木県下都賀郡壬生町大字北小林880

電車・バスをご利用の方

  • ・東武宇都宮線「おもちゃのまち駅」下車、駅西口よりバスにて3分(徒歩10分)
  • ・JR宇都宮線「宇都宮駅」下車、市内バスにて「東武宇都宮駅」まで10分
    「東武宇都宮駅」より「おもちゃのまち駅」下車、駅西口よりバスにて3分(徒歩10分)
  • ・JR宇都宮線「石橋駅」からタクシーにて15分

お車をご利用の方

  • ・東北自動車道から栃木都賀JCT経由、北関東自動車道「壬生IC」から5分
  • ・東北自動車道「栃木IC」から30分
  • ・東北自動車道「鹿沼IC」から30分

駐車場

  • ・獨協医科大学内 学生駐車場(無料)
  • ※自転車・バイクの方は、獨協医科大学内駐輪場をご利用ください。
  • ※車、二輪車共に駐車場内外での事故・盗難等、主催者側では一切責任をおいませんので、自己管理をお願いします。

キャンパスマップ

獨協医科大学大学祭実行委員会
オフィシャルSNSアカウント