本学では、埼玉医療センター皮膚科主任の片桐 一元 教授が、定年により令和8年3月31日をもって退職となりますので、その後任教授候補者を公募することといたしました。
つきましては、貴学(部)並びに関係機関等に適任者がおられましたら、下記の要領によりご推薦賜りますようお願い申し上げます。
採用情報
埼玉医療センター皮膚科主任教授候補者の公募について
1.採用年月日
令和8年4月1日を予定しています。
2.応募資格
(1)大学医学部を卒業後原則として13年以上で、専門領域に関連する診療、教育及び研究に従事した経歴を有し、本学の教授としてふさわしい診療能力及び実績並びに教育・研究業績があること。
(2)博士(医学)の学位を有すること。
(3)日本皮膚科学会専門医の資格を有すること。
3.応募書類
(1)推薦書(様式1)※応募者が在職している機関の長によるもの(大学にあっては学長)
(2)履歴書(様式2)※記載例
(3)診療実績・今後の展開・講座(診療科)の運営方針 (様式3)
(4)教育業績に関わる事項(様式4)
(5)教育(卒後教育までを含む)に対する抱負(様式5)
(6)研究業績数一覧(様式6)
(7)筆頭著者又は責任著者の代表論文等(5編)の内容解説(様式7)
(8)これまでの研究の概要と今後の展開(様式8)
(9)業績目録 (様式9)※記載要領※記載例
(10)筆頭著者又は責任著者の代表論文等5編(様式7)に係る別刷り各2部
※応募書類作成あたっては、「応募書類作成上の注意」を参照ください。
※応募書類(様式2)~(様式9)は、上記の順番に揃えて下段欄外へ()書きで、通しページを付してください。
4.提出期限
令和7年9月5日(金)午後5時必着とします。
5.応募書類提出先
〒321-0293 栃木県下都賀郡壬生町大字北小林880番地
獨協医科大学事務局総務課気付 学長 吉 田 謙一郎
(郵送に際しては、封筒に「埼玉医療センター皮膚科主任教授候補者応募書類在中」と朱書し、書留にてご送付願います。)
6.問合せ先
獨協医科大学事務局総務課 [担当:水野・山本]
電話(直通)0282-87-2100
メールアドレス:soumu@dokkyomed.ac.jp
7.その他
1)選考の過程で候補者に選考された際には、公開講演及び面接のためご来学いただきますので、あらかじめご承知おき願います。
2)本学では、令和2年4月1日から任期制が導入され、5年経過時に実績等に基づいて審査を行います。その結果を踏まえて、任期の定めのない教員(定年65歳)に移行いたします。
3)勤務形態は、専門業務型裁量労働制となります。