個人情報に関する基本方針
獨協医科大学日光医療センターは、医療を求める人々に高度で良質な医療を提供することを目標として診療を行います。この目標を遂行するためには、診療を受ける方のさまざまな個人情報が必要です。当センターは、この方々との確固たる信頼関係のもとで、安心して医療サービスが受けられるよう、個人情報を正確かつ安全に取り扱い保護することを社会的責務と考え、以下のことを宣言いたします。
- 当センターは、保有する個人情報を保護するために種々のルールを策定し、すべての教職員がこれを遵守することにより、個人情報の適切な管理に努めます。
- 当センターは、個人情報に関する教育啓発活動を実施するほか、個人情報保護の管理・監査体制を確立するために管理・監査者を設置して適切な運用を行います。
- 当センターは、個人情報への不正アクセスや、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などが発生しないように安全対策を実施いたします。
- 当センターは、個人情報の収集・利用及び提供に当たって、個人情報に関する個人の権利を尊重し、収集目的・使用範囲の限定を明示した上で、適切な管理に努めます。
- 当センターは、個人情報の開示・訂正及び利用停止等について、個人情報に関する法令、内部規定及びその他の規範を遵守します。
以上、当センターにおいて収得した個人情報は、法令、内部規定及びその他の規に従って、これを保護いたします。また、上記活動内容については、継続的に見直し、改善に努めます。
平成18年4月制定
- 当センター内部での利用に係る事例
-
- 皆さまがお受けになる医療サービス
- 医療保険事務
- 皆さまに関係する管理運営業務
入退院等の病棟管理(病室入口・ベッドに表示する氏名の掲示を含む)、会計・経理、医療事故等の報告、医療サービスの向上、受付等で行う氏名のお呼び出し - 当センターで行われる本学及び他学の医学生や看護学生の実習等への協力
- 当センターで行われる皆さまの症例検討
- 他の事業者等への情報提供を伴う事例
-
- 皆さまがお受けになる医療サービスのうち
- 他の医療機関等との連携(紹介のあった医師と当センター担当医との間の診療情報の共有等)
- 他の医療機関等からの照会への回答
- 皆さまの診療等に関する外部の医師等からの意見・助言の聴取
- ご家族への病状説明
- 医療保険事務
保険事務の一部外部委託、審査支払機関への診療報酬明細書等の提出、審査支払機関又は保険者からの照会への回答 - 関係法令等に基づく行政機関及び司法機関等への提出等
- 受託健診・検診等の受託先機関へのその結果等の通知
- 医師及び施設賠償責任保険等に係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
- 皆さまがお受けになる医療サービスのうち
- その他の事例
-
この項目の利用に当たりましては、可能な限り匿名化するよう努めます。
- 当センター内部の管理運営業務のうち、医療サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
- 獨協医科大学医学部及び附属看護専門学校で行われる医学系教育
- 症例に基づく医学研究
- 外部監査機関への情報提供
- 匿名加工情報の作成及び第三者提供について
詳しくはこちら
上記の利用について、お申し出がない場合にはご同意いただけたものとして取り扱わせていただきます。なお、同意しがたいものがある場合にはその旨をお申し出ください。
獨協医科大学日光医療センター 病院長