業務・取組について

講演・研修会

令和5年度障がい者雇用についての講演
  • 日 時 :令和5年11月20日(月)
  • 場 所 :創立30周年記念館 関湊記念ホール
  • 対象者 :学内管理職等
  • 演 題 :「臨床工学部における障がい者雇用の現状」
  • 講 師 :大学病院臨床工学部 技師長 山口 剛史 氏
  • 主 催 :FD・SD センター、雇用戦略室(共催:人事部)
    ※本講演は、管理職研修の一環として実施

研修会の様子

研修会の様子
  • 講師(山口技師長)

    講師(山口技師長)

障がい者等作品展

令和6年度障がい者等作品展
  • 会 期:令和6年8月31日(土)~9月30日(月)
  • 会 場:獨協医科大学病院 1階北側通路

NHK栃木 NEWS WEB 掲載記事(とちぎ630動画)はこちら

作品展の様子

出展にご協力いただいた学校・支援事業所一覧
  • 栃木特別支援学校
  • 栃木特別支援学校ひばり分教室
  • 国分寺特別支援学校
  • のざわ特別支援学校
  • 宇都宮青葉高等学園
  • 富屋特別支援学校
  • 今市特別支援学校
  • そらイロ
  • 蔵LOVE
  • せせらぎ会
  • ワンライン西川田
  • むつみの森
  • CCVダック
  • CCVエピック

(展示順)

令和5年度の作品展の様子

教材備品等寄贈

「障害者雇用支援月間」に合わせた本学独自の取組の一つとして、就職や実習などで本学と関係が深い特別支援学校の児童・生徒の教育活動に役立てもらえるよう教材備品等を寄贈しています。

令和6年度教材備品等贈呈式

教材備品等寄贈に当たり、県内6校については栃木県立特別支援学校において、また、県外では埼玉県立三郷特別支援学校で目録の贈呈式を行いました。

【県内分】

  • 開催日:令和6年9月30日(月)
  • 会 場:栃木県立栃木特別支援学校
  • 寄贈校:栃木特別支援学校、国分寺特別支援学校、のざわ特別支援学校、宇都宮青葉高等学園、富屋特別支援学校、今市特別支援学校 計6校

【県外分】

  • 開催日:令和6年10月8日(火)
  • 会 場:埼玉県立三郷特別支援学校
  • 寄贈校:埼玉県立三郷特別支援学校

【県内贈呈式の様子(令和6年9月30日)】

  • 令和6年度 県内贈呈式の様子①
  • 令和6年度 県内贈呈式の様子②
  • 令和6年度 県内贈呈式の様子③

県内贈呈式の様子について、次のとおりとちぎテレビ及び下野新聞社の取材がありました。

【教材備品等寄贈の様子(令和6年10月8日)】

  • 令和6年度 教材備品等寄贈の様子

10月8日(火)に本学附属看護専門学校三郷校の学生が実習でお世話になっている埼玉県立三郷特別支援学校に教材備品等を寄贈しました。

教材備品等寄贈の様子
  • 令和5年度寄贈の様子

    【寄贈先】

    • 栃木県立今市特別支援学校(写真)
    • 栃木県立栃木特別支援学校
    • 栃木県立国分寺特別支援学校
    • 栃木県立のざわ特別支援学校
    • 栃木県立特別支援学校宇都宮青葉高等学園
    • 栃木県立富屋特別支援学校
    • 埼玉県立三郷特別支援学校
    • (順不同)
  • 令和4年度寄贈の様子
  • 令和3年度寄贈の様子
  • 令和2年度寄贈の様子
  • 令和元年度寄贈の様子
  • 令和元年度寄贈の様子
  • 平成30年度寄贈の様子
  • 平成29年度寄贈の様子
知事感謝状贈呈式

本学の取組に関し、栃木県知事から感謝状が贈呈されました。

特別支援学校からの実習生受入れ

受入実績
年度 受入校 回数 実習施設
平成25年度 栃木県立のざわ特別支援学校 1回 大学病院
平成26年度 栃木県立のざわ特別支援学校 2回 医科大学
平成28年度 栃木県立今市特別支援学校 1回 日光医療センター
平成29年度 栃木県立今市特別支援学校 3回 日光医療センター
平成30年度 栃木県立特別支援学校宇都宮青葉高等学園 2回 大学病院
平成30年度 栃木県立今市特別支援学校 3回 日光医療センター
令和元年度 栃木県立特別支援学校宇都宮青葉高等学園 1回 医科大学
令和3年度 栃木県立のざわ特別支援学校 1回 大学病院
令和3年度 栃木県立特別支援学校宇都宮青葉高等学園 4回 大学病院
令和3年度 栃木県立特別支援学校 2回 医科大学・大学病院
令和4年度 栃木県立特別支援学校 1回 医科大学・大学病院
令和4年度 栃木県立特別支援学校 青葉高等学院 2回 医科大学・大学病院
令和5年度 栃木県立特別支援学校 青葉高等学院 4回 大学病院
令和5年度 栃木県立国分寺特別支援学校 1回 大学病院

※令和6年1月現在

実習の様子
  • 職員寮管理補助業務(空室の整備)
  • 郵便物仕分業務
実習を通して入職した職員の現状
(入職後の様子)
  • 実験器具の洗浄
  • 試薬名のパソコン入力
  • 医療機器の清拭業務

雇用戦略室員による学内他部署支援
(事務補助)

支援内容
  • 蔵書点検
  • 寮の管理補助
  • 資料封入(送付物等の封入)
  • ゴム印の押印、宛名シール貼り(部署名、差出人、宛先シール等)
  • 郵便物仕分(郵便物、配付資料を部署宛てBOXに配付)
  • 郵便物配送(部署宛て集配物の配送)
  • シュレッダー(不要資料を現場、又は当室に搬入して廃棄)
  • パソコン入力(数字、文字等のデータ入力)
  • 寮管理業務の補助(空室の点検、郵便物確認、共用部の清掃)
  • 帳票回収(学内、院内における帳票の回収)
  • 会場設営・撤収の補助
  • その他:書架整理・蔵書点検、出席カード仕分、帳票等のスキャナー取込

禁煙パトロール(巡回)

禁煙パトロール