ごあいさつ
獨協学園は、1881(明治14)年に創立された獨逸学協会をその起源としており、140有余年の歴史を有する我が国でも有数の伝統ある学園であります。そして現在は、獨協大学、獨協医科大学、姫路獨協大学の3つの大学、獨協中学・高等学校、獨協埼玉中学高等学校の2つの中学高校を有する大規模な学園に成長いたしました。
その中、獨協医科大学は1973(昭和48)年4月に栃木県壬生町の地に開学し、2023(令和5)年4月に創立50周年を迎えることになります。この間、本学は、日本医学界の重鎮を数多く輩出した学園の伝統を受け継ぎながら、人間性豊かで優れた医療人を養成し、これまでに医学・看護学の分野に9千名を超す卒業生を送り出してまいりました。また、大学院医学研究科、医学部医学科、大学院看護学研究科、看護学部看護学科、助産学専攻科、附属看護専門学校、附属看護専門学校三郷校並びに3つの附属病院を擁する日本有数の医科大学としての地位を確立するに至っております。
なお、附属3病院についても、地域の人々に信頼される地域の中核病院として順調に発展してまいりました。1974(昭和49)年には医科大学に隣接して大学病院を開院し、その後、1984(昭和59)年には埼玉県越谷市に越谷病院(現:埼玉医療センター)を開院、2006(平成18)年には栃木県日光市に日光医療センターを開院いたしました。これにより、総数で約2,300床の病床数を有するまでに発展してまいりました。また、大学病院は、2005(平成17)年には最新のがん診断装置PETを設置し、さらに、2010(平成22)年にはドクターヘリの運航が開始され、最先端設備を整えた北関東におけるメディカルセンターとして地域医療に大きな役割を果たしております。
埼玉医療センターでは、2017(平成29)年11月の新棟竣工に併せて名称変更しました。200床増床を経て許可病床数が923床となっております。新棟の特徴は、手術支援ロボット「ダビンチ」やハイブリッド手術室、CT併設の手術室等であり、高度医療の提供が可能な設備を取り揃えております。現在、周年事業でもある増築計画に着手しております。
また、日光医療センターでは、国際観光都市日光の基幹病院として、許可病床199床にて地域が求める急性期医療と高度医療に貢献しておりますが、立地上の問題、施設老朽化や教職員確保の問題、急激に少子高齢化が進む県西地域の地域医療面における課題等を見据え複合的に判断した結果、日光産業団地への移転計画を立案し、現在2022(令和4)年度の開院に向けて着実に計画を進めております。
これもひとえに、学生のご父母の皆様、同窓の皆様、取引先関係の皆様をはじめとした関係各位のご支援と大勢の教職員のご努力あってのことと、心より感謝申し上げます。
この度の創立50周年を契機に、本学のさらなる飛躍を目指し、教育、研究及び地域医療への貢献をこれまで以上に充実、発展させてまいります。今後とも変わらぬご支援、ご助力を何卒よろしくお願い申し上げます。
2022(令和4)年1月