獨協白菊会 献体事務室

登録と献体実行について

献体登録のしかた

下記の申込手続きをとることによって、献体の意思を表明し、篤志者として登録することができます。ただし、献体という行為はご本人だけの力によって実現することは不可能です。あとに残られたご遺族またはその他のご遺体の引取者が、ご本人の献体の意思を知らなかったり、その意思に反対であったりしては、献体は実行されないことになります。したがってこれが実現されるためには、ご親族、または引取者の範囲の方がご本人の献体の意思に賛同しておられて、その意思が実現されるように行動して下さることが必要不可欠なわけです。
なお、献体篤志者として登録しておられるために、医療その他の面で特典があったり、何らかの報酬が得られる、といったことは全くありません。
当獨協医科大学には、令和元年6月までに2,054名の方々が当大学に登録しておられます。
そしてこの中の824名の方々が献体の意思を完遂しておられます。

献体登録の手続き

獨協医科大学に献体登録いただくにはまず、次の事を確認させていただきます。

お住まいはどちらですか?
当大学では現在、登録いただけるのは栃木県及び、隣県の一部の市町村にお住まいの万です。
詳しくは事務室へお問い合せ下さい。
今、ご病気ですか?また今までに罹ったご病気は?
罹っているご病気、また過去に罹ったご病気によっては、登録をお受けできない場合があります。
書類をお渡しする前にお伺いしますので、詳しくお聞かせ下さい。
申込書の請求
最初の事項を確認させていただいた上で、お渡ししております。
献体登録を希望されるご本人もしくはご家族が大学までお越しいただくか、お電話で申込書をご請求下さい。
ご家族・親族の同意
献体登録には肉親の同意が必要です。
生前の献体登録のご遺志を実行するのは、ご遺族です。
身内の方で反対の方が一人でもあると、献体は実現しません。
肉親の方には充分な説明をして、ご理解いただいた後にご同意を得ることが大切です。
同意を得る範囲
献体登録をするのに同意が必要な肉親の範囲は、配偶者および親、子、兄弟姉妹などはもちろんですが、近い方がいない場合には更に広い範囲で血縁者の同意をお願いする場合もあります。
詳しくはお問合せ下さい。
申込書に記入する
ご家族と話し合って承諾を得られたら、必要事項を全て記入し、献体事務室へご提出下さい。郵送でもかまいませんが、その場合ご本人とご家族に内容確認のお電話をさせていただくことがございますので、ご了承下さい。
献体登録の完了
申込書の記入漏れや申し込み状況に不備がなければ、申込受理となります。獨協医科大学の献体登録者として登録させて頂き、献体登録証を発行いたします。
問い合せ・申し込み先

大学へお越しいただいても電話でも結構です。