診療体制・診療の特徴
午前の外来診療は一般外来として、眼科疾患の全般および紹介患者さんを対象として診察を行っています。午後は白内障、緑内障、硝子体など手術や硝子体注射、網膜光凝固、YAGレーザーなどの処置を行っております。
当科では、白内障、緑内障、硝子体などの手術適応疾患について、患者様の利便性向上や術後の視機能改善を最大限に得られるための診療体系を構築しております。
日光医療センター眼科としての第一の特徴は、白内障手術に特化しております。白内障術後の日常生活がより快適になるための治療を行っております。第二の特徴は、マルチモダリングイメージを活用し、この画像を用いた御説明を行う事により、診療内容や治療効果をより正確に御理解して頂いております。
また、当科におきましては、迅速かつ正確な診断および適正な治療が可能とすべく、下記の通りの最新機器を導入しております。
1,白内障手術ガイドシステム(VERION)+SS-OCTバイオメーターARGOS
白内障手術前に行われる眼軸長測定検査を高い精度で計測可能です。最新の機器から得られた情報を用いた白内障手術が可能なため、より精度の高い白内障の手術が可能となります。
2,眼科用レーザー光凝固装置(パターンスキャナーレーザ)
網膜光凝固が、従来の装置より効率的に行える最新の光凝固装置です。レーザー照射時の眼痛軽減および一回の照射において多数の照射が可能なため、治療時間の短縮可能となります。
3,タンゴオフサルミックレーザー(YAGレーザー)
後発白内障の治療のみならず、緑内障治療にも対応した高性能のYAGレーザーです。
4,超広角走査型レーザー検眼鏡
超広角走査型レーザー検眼鏡は、網膜の約80%(画角200度)が瞬時に撮影が可能です。眼底疾患を診断する上で有用な眼底撮影装置です。
5,前眼部光干断層装置
急性緑内障の発症予想が可能となります。
6,後眼部光干渉断層計+眼底自発蛍光
光干渉断層計は、網膜の断面が観察可能です。微細な黄斑部疾患の診断が出来ます。また、網膜色素上皮機能が眼底自発蛍光の強度により推定可能となります。
7,OCTアンギオグラフィー
眼底における血球移動を測定することにより、造影剤を使用せずに血管造影検査を行います。加齢黄斑変性や糖尿病網膜症の診断や治療に有効となります。
やはり、眼科疾患も早期発見及び早期治療が、有効な対策となります。皆様におかれましては、視機能に異常を認めましたならば、眼科への早期受診をお願い致します。