語学・人文教育部門

英語

准教授 飯塚 秀樹
講師 佐藤 利哉
講師 廣田 美玲
助教 柿谷 丈
講師(兼) Chris Smith
講師(兼) William G.Hassett
助教(兼) Mbiru Peter Kimani

ドイツ語

准教授 能登 慶和

ロシア語

特任教授 竹内 高明

語学・人文

非常勤講師 小鳥遊 信子
菊地 昌彦
頼母木 孝子
小川 和彦
宮川 知子
八木 頼子

研究内容

英語

飯塚 秀樹
通訳者養成の手法を応用した英語教授法 The Consecutive Interpreting Approachによる外国語指導法の効果とその汎用性の確立に向けた基礎的研究を行っている。

佐藤 利哉
専門は英語学。コーパスを用いた英文法の実証的研究。メディアで使われる英語(時事英語)に関する研究も行っている。

廣田 美玲
専門はイギリス小説。主に18世紀後半から19世紀前半の女性作家の作品を歴史的、文化的な観点から読み解く試みをしている。

柿谷 丈
第二言語習得・応用言語学を専門とし、外国語のスピーキング能力の習得メカニズムやスピーキングの練習法について実証的研究を行っている。

William G. Hassett
TOEFL instructor with experience in developing effective communicative skills.
Background in pharmaceuticals and engineering as well as a comprehensive understanding of the Japanese educational system. Interested in using all forms of media especially developing web 2.0 technologies to build cross cultural understanding and awareness.
Presently, teaching TOFEL ITP skills to first year students and basic medical English to students of 2nd grade.

Chris Smith
TOEFL instructor with vast experience teaching all ages and abilities of students, as well as specifically for the EIKEN, TOEIC, TOEFL, and IELTS tests. Specifically interested in ‘active learning’ and making creativity and functional output an central part of the classroom. Also interested in utilising new technology as an important teaching and learning tool to try and maximise the engagement of the modern student.
Presently teaching presentation skills and TOEFL ITP skills to first grade medical and nursing students, and basic medical English to second grade medical students as well as second and third grade nursing students.

Mbiru Peter Kimani
With a Master's in Global Area Studies,I bring an international lens to our classrooms. I help students navigate complex global issues,fostering critical thinking and communication skills in English, the language of global affairs.

ドイツ語

能登 慶和
専門は第一言語習得。その他に第二言語習得および外国語学習(ドイツ語)との関連も視野に入れている。

ロシア語

竹内 高明
ウクライナとロシアの20世紀(殊に革命前後)の文学を研究している。また、国際疫学研究室 木村准教授によるチェルノブイリ事故の健康影響調査にも参加している。

教育方針

英語
2年間で医師として必要な英語力の基礎を総合的に身につけ、医学に関する語彙等の英語知識を習得する。また、語学学習を通じて異文化に触れることにより自国文化を再認識し、多様な価値観への理解を深めることで、国際的な視野を持つ医師を育成することを目的とする。
第二外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ロシア語)
第二外国語選択は第1学年のみであるが、英語に加えて新たな外国語を学ぶことで、新しい価値観や世界観を知り、より複眼的な視点から言葉や異文化を捉える。そのうえで、国際的視野を持った医師の基盤を形成する。
国際交流
海外の大学・研究機関等との交流を推進して獨協医科大学の教育及び研究活動の向上・発展に寄与することを目的としている。

担当教科

医学部
第1学年 総合英語 A・B
ドイツ語、フランス語、中国語、ロシア語
人文自然選択
スタディ・スキルズ
1年1学期 コミュニティヘルスインターンシップ(CHI)
リベラル・スタディ
PBLテュートリアルⅠ
第2学年 英語 II R、英語 II L
ドイツ語ステップアップ講座
中国語ステップアップ講座
ロシア語ステップアップ講座
第3・4学年 英語特別研究
ドイツ語ステップアップ講座
中国語ステップアップ講座
ロシア語ステップアップ講座
第5学年 ドイツ語ステップアップ講座
中国語ステップアップ講座
ロシア語ステップアップ講座
看護学部
第1学年 コミュニケーション英語(前期)/ 医療英語(後期)
文学
第2学年 実践英語(来年度から新設)
ドイツ語、中国語
第3学年 実践英語(来年度から新設)
第4学年 実践英語(来年度から新設)
看護専門学校
第1学年 英語Ⅰ
哲学
第2学年 英語II