主に医学部・看護学部における教育支援及び医学教育・看護学教育に関する学術研究支援を行います。隔月に医学教育セミナーを開催予定です。医学教育セミナーでは、最近の医学教育に関する考え方や、技法などに加え、時には外部講師をお招きして講演を拝聴することもあります。また、教育プログラム評価についても議論したいです。
- 業務内容
-
- 医療プロフェッショナリズムの育成
- 壬生町郷土の医史学研究、五十嵐 三男 家文書管理、篠崎 博 家文書管理
- 医療・医学と法・生命倫理の研究
- 医学部における卒前、卒後の教育支援及び生活指導に関すること
- 看護学部及び附属看護専門学校における卒前、卒後の教育支援及び生活指導に関すること
- 本学の他部署及び他機関との業務提携に関すること
- OSCE実行委員会、OSCE内部評価者、CHI委員会、医学部卒業試験作成
- 医学部・看護学部の微生物学、感染症学、感染制御学に関する教育および学術研究支援
- 教育
-
医学部
1 |
地域包括医療実習Ⅰ、メディカル・プロフェッショナリズムⅠ、人文・自然選択ⅠⅡⅢ、アカデミックスキル、CHI、外科入門、早期臨床実習、PBLテュートリアルⅠ |
2 |
微生物学、微生物学実習、メディカル・プロフェッショナリズムⅡ、医学研究実習(ベーシック)、PBLテュートリアルII |
3 |
地域包括医療実習Ⅲ、循環器 |
4 |
臨床推論演習Ⅲ、臨床基本実習、OSCE、医事法制、メディカル・プロフェッショナリズムⅣ、臨床推論演習II III、臨床推論演習、臨床基本実習 |
5 |
メディカル・プロフェッショナリズムⅤ、クリニカル・クラークシップ(CC) |
6 |
メディカル・プロフェッショナリズムVI、アドバンスド・クリニカル・クラークシップ(ACC) |
自由選択科目 |
研究室配属 |
看護学部
1 |
微生物学、壬生の歴史と文化 |
2 |
病態治療学Ⅱ、国際社会の動向、保健医療福祉行政論、看護倫理、病態治療学(循環器) |
3 |
メディカル・プロフェッショナリズムⅣ |
大学院 看護学研究科
博士前期課程 |
感染看護学特論Ⅰ Ⅱ Ⅲ、感染看護学特論演習Ⅰ Ⅱ、感染看護学実習ⅠⅡⅢ、感染看護学演習特論Ⅱ、生体防御・感染看護学特論Ⅱ |
博士後期課程 |
看護倫理、看護倫理特論 |
助産学専攻科
|
生殖と生命倫理、助産管理学、性と生殖の形態・機能、助産学診断・技術学Ⅴ(ハイリスク) |
附属看護専門学校
1 |
看護実践の基盤となる法律 |
2 |
病態治療学(循環器) |
地域共生協創センター
新生児集中ケア 認定看護師教育課程 |
新生児集中ケア概論、社会資源と多職種連携 |
感染管理認定看護師教育課程 |
微生物学、微生物学実習 |
学外
慶應義塾大学 医学部 |
メディカル・プロフェッショナリズムⅠ,行動科学Ⅰ |
横浜市立大学 |
生命倫理セミナー「医療・医学研究における利益相反」 |
栃木県看護協会 |
看護師が知っておきたい臨床倫理と研究倫理 |
那須看護専門学校 |
微生物学 |
報徳看護専門学校 |
微生物学 |
西武文理大学看護学部 |
感染・免疫学(含 微生物学) |
- 研究
-
- 法・倫理教育とプロフェッショナリズムの育成
- 壬生における医史学
- 五十嵐家文書アーカイブ化計画
- 栃木県医学校研究
- 医学教育における医事法学
- 社会貢献
-