面会制限について(新型コロナウイルス対策)

新型コロナウイルス感染症の流行を受け、入院患者さんへの感染を防ぐため原則面会は禁止とし、ご家族等の院内・病棟への立入は禁止とさせていただきます。なお、患者さんが外来フロアに降りて面会することも禁止とさせていただきます。

但し、次の場合は院内への立入を認めることがございます。

  • 病院側から、面会が必要と判断した場合
  • 病院側から、病状・治療などに関する相談・説明をする場合
  • 病院側から、患者さんの精神的支援のため、家族の協力を求める場合
  • 入院日、退院日の付き添いは原則としてご遠慮いただいております。詳細はこちらをご参照ください。
  • 転院の際は入退院受付までお問い合わせください。
  • 洗濯物等の必要物品の受け渡しは、病室外で看護師等が対応いたしますが、患者さんとの面会はできませんのでご承知おき願います。なお、B7・A7・B6・B5病棟にご入院する患者さんは対応が異なりますので、 こちらをご参照ください。

【面会許可(立入)時の基本ルール】

  • 面会者は同居の家族またはキーパーソンとする
  • 病院内では常時マスク着用の上、手指消毒の徹底をはかる
  • 少人数(極力1名)の面会に限る
  • 面会は10分以内(担当医師が許可する場合は除く)とする

【次の方の院内の立入は許可しない】

  • 小学生以下の子供
  • 発熱・咳・嘔吐・下痢等の症状のある方
  • 感染症の方または疑いのある方
  • 酒気帯び状態の方