奨学金制度

獨協医科大学特別奨学金(給付)

第2学年以上の在学生で、家計急変により学費支弁が困難であり、かつ成績が優秀で成業の見込みがあると認められた者に対して、教育の機会均等を図るとともに有為な人材の育成に資することを目的として、年額60万円を一括給付する制度で、一定の条件を満たす者を対象とします。

獨協医科大学医学生教育ローン利子補給奨学金(給付)

総合型選抜(旧AO入試)入学生及び第4学年以上の在学生で、学費支弁が困難なため、学生又は保護者等学費支弁者が金融機関から教育(学資)ローンの融資を受けた者に対して、経済的負担を軽減する観点から、在学期間中の学納金相当額に係る利子の一部(年額20万円を上限)を奨学金として補給する制度で、一定の条件を満たす者を対象とします。

関育英奨学金(貸与)

第2学年以上の在学生で、人物・学業とも優秀かつ健康でありながら、学資の支弁が困難と認められる者で、学長の推薦する者に対し、月額3万円を貸与(無利子)する制度です。

獨協医科大学桜杏会互助事業修学金(貸与)

桜杏会(父母会)会員の死亡又は重度の傷病、事業不振等により学資支弁が極めて困難な第2学年以上の学生に対して、一定の条件のもと授業料の範囲内で貸与(無利子)する制度です。

獨協医科大学災害罹災等学生に対する授業料減免(給付)

災害罹災等により経済的に修学が著しく困難になった学生に対して、授業料の全額又は半額を減免する制度です。
なお、当該災害の発生時期により、入学予定者についてもその都度検討します。

日本学生支援機構奨学金(https://www.jasso.go.jp)(給付・貸与)

学業・人物ともに優秀かつ健康であって、経済的理由により修学が困難な学生のうち、大学から推薦された者について選考の上、採用されます。

奨学金の種類 金額
貸与奨学金
(返還必要)
第一種奨学金
(無利息)
月額 貸与額は、通学形態(自宅・自宅外)による。
同時に給付奨学金(新制度)を受ける場合、月額が調整される。
第二種奨学金
(利息付)
月額 2万円〜12万円の間で1万円単位で選択。
入学時特別増額貸与
奨学金(利息付)
月額 10万円〜50万円の間で10万円単位で選択。
給付奨学金
(返還不要)
給付奨学金 月額 支給額は、世帯の所得金額に基づく区分、通学形態(自宅・自宅外)による。
◆国による高等教育の修学支援新制度について◆

獨協医科大学は、2020年度から開始された国による「高等教育の修学支援新制度」の対象校であり、「高等教育の修学支援新制度」の対象者は、本学在学にあたり支援を受けることができる。
真に支援が必要な低所得者世帯の者に対して、授業料及び入学金の減免と日本学生支援機構(JASSO) による給付奨学金の支給を合わせて措置するものである。

減免額
支援区分 入学金減免額 授業料減免額
Ⅰ区分 260,000円 700,000円
Ⅱ区分 173,400円 466,700円
Ⅲ区分 86,700円 233,400円
各自治体医師修学資金

各自治体が独自に行う医師修学資金制度があります。