検査の説明などはこちら
放射線部サイトへ
| 診療部長 | 技師長 | 
|---|---|
| 久保田 一徳 | 椎名 徳彦 | 
検査の説明などはこちら
放射線部サイトへ
| 診療部長 | 技師長 | 
|---|---|
| 久保田 一徳 | 椎名 徳彦 | 
放射線科医師・診療放射線技師・看護師・事務員で構成される中央部門組織で、各診療科から依頼される検査や治療を施行しています。業務は画像診断・IVR(画像下治療)部門と核医学部門と放射線治療部門(放射線治療センター)に分けられます。施設認定は、被曝低減施設認定とマンモグラフィ検診施設・画像認定とJASTRO認定施設(放射線治療センター)を取得しており、スタッフは常に研鑽し、チーム医療により最良の画像診断・IVRと高精度の放射線治療を提供し、患者さんに安全な医療を受けて頂けるよう努めています。
特定の臓器や組織に集まりやすい性質を持った放射線医薬品を投与し、診療放射線技師がガンマカメラ装置により画像化し、放射線科医が読影します。投与された放射性医薬品の分布や集積量そして経時的変化の情報から、臓器や組織形態(広がり)や代謝状態を診断します。
* JASTRO認定施設
下表は、検査(治療)室の令和5年度の取扱い実績です。
| 検査室 | 設置場所 | 室数 | 延患者数 | |
|---|---|---|---|---|
| 一般X線撮影室 | 放射線部 (外来棟2F) | 4 | (件数)152,959 | |
| 放射線部 (2号館3F) | 2 | |||
| ポータブル 撮影装置 | 病棟・初療室 | 8台 | 23,898 | (件数)29,540 | 
| 手術部 | 1台 | 5,642 | ||
| 乳房撮影室 | 放射線部 (外来棟2F) | 1 | 1,107 | |
| 骨塩定量測定室 | 放射線部 (研究棟1F) | 1 | 2,609 | |
| MRI検査室 | 放射線部 (3号館1F) | 3 | 16,818 | |
| CT検査室 | 放射線部 (3号館1F) | 2 | 36,702 | 45,129 | 
| 救命救急 センター | 1 | 5,968 | ||
| 救命救急センター血管造影室 | 1 | 1,745 | ||
| 手術部 | 1 |  292 | ||
| 放射線治療 センター | 1 |  422 | ||
| 透視検査室 | 放射線部 (研究棟2F) | 3 | 3,134 | |
| 外科用 イメージ装置 | 手術部 | 3台 | 863 | |
| O-arm | 手術部 | 1台 | 105 | |
| 血管造影室 | 放射線部 (研究棟2F) | 3 | 1,394 | 2,105 | 
| 救命救急センター | 1 |  99 | ||
| 手術部 | 2 |  612 | ||
| 核医学検査室 | 放射線部 (外来棟2F) | 2台 | 1,780 | |
| 放射線照射室 | 放射線治療 センター | 1 | (新患数)376 | |
| 画像取込装置 | 放射線部 (外来棟2F) | 2台 | 14,672 | 28,569 | 
| 画像出力装置 | 1台 | 13,897 | ||