受付時間・診療時間・休診日
- 受付時間のご案内
- 月曜日~土曜日 8:30~11:00
※小児科・形成外科のみ 8:30〜10:30
- 診療時間のご案内
- 月曜日~土曜日 9:00~16:30
- 休診日のご案内
- 日曜日・祝日・第3土曜日
年末年始(12月29日~1月3日)
開学記念日(4月23日)
毎月、月の初めの来院日に保険証の確認をします。
確認ができない場合には自費扱いになることがあります。
保険証の内容に変更が生じたときは初診受付へご提示ください。
地域中核病院としての機能を発揮するため、初めて診療を受けられる方は、まずお近くの医療機関を受診され、紹介状や診療予約票をご持参の上、ご来院されることをお勧めします。[当院の連携医療機関からは紹介初診の日時予約が可能です。]
紹介状をお持ちでない方につきましては、通常の医療費とは別に初診時選定療養費9,900円(税込)を自己負担していただいております。
なお、当院の受診歴がある患者さんにつきましても、初診料扱いとなる場合は、選定療養費を自己負担していただきますので、ご了承ください。
総合患者支援センターはこちらをご覧ください。
お近くの医療機関を受診後、当院にご紹介を受けた方は、診療日時の予約が可能です。
診療予約は医療機関から「紹介患者FAX予約票」のFAXにより予約を取得することを推奨しておりますが、患者さんが直接当院へWebで、予約を取得する場合も承っております。
FAX、Web以外での受付はしておりません。
ただし、場合によってはご希望に添えないこともございますので、予めご了承願います。
■Web入力頂く際、ご準備頂く書類
紹介状(開封しないようお気をつけください)は必ずお手元に置いてお申込ください(お申込の際に紹介状封筒の表裏の写真を撮影いただきます)。
紹介状のご準備が無い場合は予約を取ることができません。
患者さん相談窓口では、患者さんやご家族の方からの様々なご相談やご意見をお受けいたします。ご相談の内容に応じて、各関係部署と連携し解決に向けて支援させていただきます。
たとえば、こんなときにご相談ください
患者さん相談窓口もしくは各病棟のデイルームに設置してあるご意見箱をご利用ください。
当院では患者さんの意思を尊重し、可能な限り無輸血治療に努力いたします。しかし、輸血以外に救命の手段がないと医師が判断した場合には輸血を行う「相対的無輸血」にて対応いたします。
十分にご説明した上でも、「相対的無輸血」の方針に従っていただけない場合は、他の医療機関への転院をお勧めいたします。
ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。