放射線治療センター

センター長
江島 泰生
江島 泰生

特徴・特色

平成24年4月に放射線治療センターが開設されました。

放射線治療とは?
放射線治療は手術、化学療法と並んでがん治療の3本柱の一つです。手術と同様、局所療法の一つですが、切らずにうまく治す、すなわち機能と形態を温存させてがんを治療できる点が最も大きな特徴です。

放射線治療は根治的療法のみならず、骨転移の疼痛緩和など対症療法としても有用です。合併症や低体力のため手術・化学療法に耐えられない患者さんでも治療可能なことなど、治療対象が広く適用できる治療法であることも、他の治療法にはない際立った特長であるといえます。
小さな腫瘍を根治させるためには放射線単独治療でも対応可能ですが、局所に進行した腫瘍では手術や化学療法など他の治療法と組み合わせた、いわゆる集学的治療法として放射線治療が広く行われます。そのため、各診療科との密接な連携が重要であり、当センターでも各種カンファレンスに参加しています。

診療内容

現在使用できる治療装置は高精度放射線治療システムのライナック2台、小線源治療装置1台およびガンマナイフです。
ガンマナイフ治療は脳外科に全面的にお願いしています。X線治療を用いた特殊治療として、体幹部定位放射線治療、強度変調放射線治療、血液疾患における全身照射を行っています。当センターで対応できない粒子線治療は連携病院に依頼しています。

治療概要

診察後、照射の適応があると判断した場合は、患者さんご本人に説明と同意を得たのち、治療計画を行います。

治療計画は固定具の作成、CT撮影、治療計画装置を用いた線量分布図作成と確認作業という一連作業です。照射回数や総線量は、治療目的、疾患、病期、前治療や併用治療の有無、全身状態などに応じて決定します。紹介から治療開始までの期間は2週間以内にできるよう配慮しています。ただし緊急照射が必要な場合には随時対応できるようにしています。

安心して患者さんに放射線治療を受けていただけるよう、放射線治療センターの各職域のメンバーが総力を挙げて対応しています。

放射線治療品質管理士・医学物理士は定期的な線量校正、ファントムを用いた線量測定を行っており、機器のメンテナンス、治療精度の維持・管理作業を行っています。治療前の説明は医師だけでなく、看護師、放射線技師からも行っています。

また治療期間中は週1回および必要時の医師の診察、看護師による日々の問診、照射室内への看護師の同行とケア実践、放射線技師による正確な照射を行っており、患者さんの苦痛や不安に即時に対応できる体制を敷いています。治療終了後の経過観察も重要です。できるだけ他の診療科の外来診察に合わせて診察できるよう配慮しています。

放射線治療センタースタッフ

医師:2名
技師:8名(内3名 放射線治療認定技師)
看護師:3名
医学物理士:2名

外来曜日別診療医一覧表

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日

(放射線治療)
 江島泰生 教授
 小西 圭 医員
(放射線治療)
 江島泰生 教授
(粒子線治療外来)
 村上昌雄 特任教授(第2週)
(放射線治療)
[再診のみ]
 小西 圭 医員
(放射線治療)
 小西 圭 医員
 田口千藏 (非)医員
(放射線治療)
 江島泰生 教授
 小西 圭 医員
(放射線治療)
 休  診

 江島泰生 教授
 小西 圭 医員
 橋本禎介 特任教授
 江島泰生 教授  江島泰生 教授
 小西 圭 医員
 江島泰生 教授(14:00~)
 小西 圭 医員
 田口千藏 (非)医員

(甲状腺ヨード治療外来*)
 橋本禎介 特任教授
 江島泰生 教授
 小西 圭 医員

甲状腺ヨード治療外来については、予め電話〔TEL:0282-87-2178〕にて問い合わせ下さい。

2024年4月現在

0282-87-2178