外来受付電話 0282-87-2191
専門外来、新患外来予約番号 0282-87-2332 (受付時間13時から16時)
心臓・血管内科/循環器内科サイトへ
ハートセンターサイトへ
診療部長 |
---|
豊田 茂 |
外来受付電話 0282-87-2191
専門外来、新患外来予約番号 0282-87-2332 (受付時間13時から16時)
心臓・血管内科/循環器内科サイトへ
ハートセンターサイトへ
診療部長 |
---|
豊田 茂 |
・胸痛 | ・胸部圧迫感 |
・動悸 | ・めまい |
・失神 | ・浮腫 |
・呼吸困難 | ・息切れ |
・チアノーゼ | ・間欠性跛行 |
・四肢壊死 | ・日中の傾眠 |
・いびき |
火・金曜日
下肢閉塞性動脈硬化症が中心の専門外来です。重症下肢虚血やバージャー病、鎖骨下動脈狭窄症 等、四肢末梢循環不全の患者さんも対象です。
水曜日午後
僧帽弁閉鎖不全症に対する治療法です。高齢などの理由で外科的な手術が困難な患者さんかマイトラクリップ治療後の患者さんが対象です。
ホルター心電図より長期間心電図を記録することで、失神の原因特定や、脳梗塞発症の原因が心房細動によるものか診断するのに有効です。
重症心不全治療として心臓再同期療法 (CRT)を行っております。難治性の心室性不整脈合併症例には除細動機能を備えたCRT-Dの植え込み術を行っております。
救命を目的としてカテーテルによる肺血栓除去術や下大静脈フィルター留置術を行っております。慢性肺血栓塞栓性肺高血圧症例に対するバルーン肺動脈形成術(BPA)も行っております。
急性心筋梗塞、慢性心不全改善後の運動指導、安全管理、危険因子管理、心のケアなどを総合的に行い再発予防に努めます。また下肢閉塞性動脈硬化症に対する運動リハビリテーションも行っております。入院症例延べ200人/月、外来通院症例延べ600人/月に心臓リハビリテーションを行っております。
大動脈弁狭窄症に対するカテーテル治療です。カテーテルを用いて狭窄している大動脈弁に人工弁を装着いたします。高齢などの理由で外科的な手術が困難な患者さんに対する新しい治療の選択肢となっております。年間約50症例の治療を行っております。
内服加療やEVT、バイパス術でも完治し得ない重症虚血肢に対し、脂肪組織由来間葉系幹細胞(ADRC)を用いた血管新生療法を行っています。(2020年6月をもって医師主導型臨床研究は終了となりました。)
再生医療センターへ
奇異性脳塞栓の原因となる卵円孔開存に対して、体への負担の少ないカテーテルによる閉鎖術を行っています。
心房細動による脳塞栓症の原因となる心臓内血栓の発生しやすい左心耳という部位を閉鎖(ふさぐ)する手術です。出血などの合併症で抗凝固療法が困難な方に対して、体への負担の少ないカテーテルを用いWATCHMAN™(ウォッチマン)という器具で左心耳を閉鎖することによって脳塞栓症の発症を予防します。
2020年4月より新規ご紹介患者様の外来予約システムを導入しました。予約専用電話番号は0282-87-2332となり、当科担当事務員が予約対応させていただきます。予約電話対応時間は13時から16時とさせていただきます。
また新規ご紹介患者様の外来以外にも、専門外来といたしまして、僧帽弁閉鎖不全症Mitraclip治療、頻脈性不整脈アブレーション治療、重症心不全、肺高血圧症治療、腫瘍循環器、大動脈弁狭窄症TAVI治療の予約も始めさせていただきます。予約外の紹介患者様も従来通り診察させていただきますが、11:00までに紹介状を持参の上、ご来院ください。予約患者様を優先しますこと御了承お願いいたします。
担当医についてご希望がある場合は外来または地域連携・患者サポートセンターまでお電話ください。緊急性のある患者さんは9:00〜17:00まで対応しています。17:00〜翌朝9:00までは当直者が対応いたします。夜間は 電話 0282-86-1111(代)にて心臓・血管内科/循環器内科の当直者にご連絡ください。基本的に緊急性の循環器疾患のある患者さんのご紹介は24時間対応いたしております。お電話にてご相談ください。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午 前 |
八木 博 准教授 金谷智明 准教授(第1.3.5週) 福嶋博道 (非)講師 [新患担当] 飯田圭太生 医員 (心臓リハビリテーション外来) 中島敏明 特任教授 有川拓男 准教授(隔週) |
佐久間理吏 教授 有川拓男 准教授 南健太郎 准教授 天野裕久 (非)講師 正和泰斗 医員 米澤 泰 医員 和久隆太郎 医員 [新患担当] 上原大毅 医員 (心臓リハビリテーション外来) 山口すおみ(非)講師 |
八木 博 准教授 伊波 秀 講師 春山亜希子 (非)講師(隔週) 渡邊 諒 医員 橋本涼太 医員 綿引愛美 医員(隔週) (睡眠医療センター) 有川拓男 准教授 [新患担当] 西川理壱 医員 (心臓リハビリテーション外来) 豊田 茂 教授 |
豊田 茂 教授 八木 博 准教授 南健太郎 准教授 北川善之 講師 古藪陽太 講師 [新患担当] 鈴木立二朗 医員 (心臓リハビリテーション外来) 中島敏明 特任教授 佐久間理吏 教授 |
佐久間理吏 教授 金谷智明 准教授 伊波 秀 講師 廣瀬 優 医員 [新患担当] 井上弘貴 医員 (心臓リハビリテーション外来) 八木 博 准教授 (不整脈新患外来) 南健太郎 准教授(第1.3.5週) 北川善之 講師(第2.4週) |
[新患担当] 近藤 侃 医員 (心臓リハビリテーション外来) 中島敏明 特任教授(第1週) 佐久間理吏 教授(第4週) 八木 博 准教授(第2週) 横町 淳 (非)医員(第1週) |
午 後 専 門 外 来 |
(心臓リハビリテーション外来) 中島敏明 特任教授 天野裕久 (非)講師 |
(末梢血管,再生医療外来) 佐久間理吏 教授 (肺血栓外来) 天野裕久 (非)講師 (重症心不全外来) 正和泰斗 医員 |
鈴木英彦 (非)講師(月1回) (睡眠医療センター) 有川拓男 准教授 (Mitra clip外来) 金谷智明 准教授 (腫瘍循環器外来) 伊波 秀 講師 (心臓リハビリテーション外来) 金谷智明 准教授 |
(ペースメーカー外来) 北川善之 講師 仲島宏輔 (非)医員 齋藤郁太 医員 飯田圭太生 医員 井上弘貴 医員 (心臓リハビリテーション外来) 中島敏明 特任教授 |
(睡眠医療センター・再診)(13~14時) 有川拓男 准教授 (末梢血管,再生医療外来) 佐久間理吏 教授 (心臓リハビリテーション外来) [交代制] |
(SHD外来) 廣瀬 優 医員 |
備 考 |
*初診の患者さんは完全予約制となります。事前に予約専用電話〔TEL:0282-87-2332〕にて予約をお取り下さい。(予約電話対応時間:13時~16時) |
2025年1月現在
0282-87-2191