下部消化管外科(一般外科)

外来受付電話 0282-87-2203

診療部長
水島 恒和

診療内容

当科は、小腸、大腸、肛門に至る臓器の疾患に対して、豊富な手術経験を元に最良の外科治療を提供する診療科です。最大の特徴は、日本大腸肛門病学会専門医6名、日本内視鏡外科学会技術認定医5名、ロボット支援下大腸手術プロクター4名が在籍し、手術指導を行うことで確実で安全な手術を行います。
年間手術件数は500件施行し、大腸癌手術は200件以上で、術式別の内訳は、腹腔鏡下手術55%、ロボット支援下手術40%、開腹手術5%です。腹腔鏡手術やロボット支援下手術を積極的に導入することで、体への負担が少なく、早期の社会復帰が可能となります。
また、急性虫垂炎、鼠径ヘルニアなどの一般外科症例に対しても専門的な治療を提供します。基礎疾患をお持ちの方やご高齢の方に対しても他の診療科との連携をとり個々の患者さんに合った最善の個別化治療を提供します。他の施設で年齢や基礎疾患を理由に手術を断られたり、開腹手術を勧められたりした方もぜひ一度ご相談下さい。病状や治療方法は、患者さんやご家族に十分にご理解頂くよう分かりやすく丁寧に御説明いたします。また、セカンドオピニオンにも柔軟に対応しております。

対象疾患と治療

大腸領域
  • 大腸癌(結腸と直腸)

大腸癌手術は年間約200件で、術式別の内訳は、腹腔鏡下手術55%、ロボット支援下手術40%、開腹手術5%です。
切除が不可能もしくは適応とならない場合には、人工肛門造設、消化管ステント、抗癌剤治療(化学療法)、放射線治療が選択されることもあります。化学療法は入院と外来で患者さんのニーズに合った治療スケジュール、レジメンを提案させていただきます。

  • 進行直腸癌に対する術前化学放射線治療

癌の縮小や肛門温存率の向上そして局所再発率の低下を目的として術前治療(抗癌剤,放射線療法)などの集学的治療を施行します.その後に治療効果を判定し,現在の治療の継続または低侵襲な腹腔鏡下手術やロボット支援下手術を行います。

  • 大腸癌による転移性肝腫瘍、転移性肺腫瘍

肝胆膵外科、呼吸器外科と連携をとり外科治療を含め集学的治療を行います。

  • 炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎)の外科治療

消化器内科と連携して炎症性腸疾患の外科治療を行います。重症の潰瘍性大腸炎の緊急手術や、クローン病の狭窄、穿通に対する消化管切除など、迅速に対応しています。

  • 大腸憩室症(憩室炎、憩室出血、憩室穿孔、結腸膀胱瘻)
  • 腸閉塞(イレウス)
  • 小腸癌
  • 大腸消化管間質腫瘍(GIST)、大腸神経内分泌腫瘍(NET)
肛門領域
  • 人工肛門関連(ストーマ脱、傍ストーマサイトヘルニア、ストーマ周囲の皮膚トラブル)

過去に他院で増設された方でも結構ですので人工肛門関連でお悩みの方は是非ご相談ください。

  • 肛門疾患(痔核、痔瘻、肛門周囲膿瘍)

内痔核に対しては切除しない四段階硬化療法(ALTA)を施行させていただきます。長年、肛門疾患を患っている患者さんは外科治療適応があるかもしれません。ぜひ一度ご相談ください。

  • 直腸脱、骨盤臓器脱

婦人科、泌尿器科と連携して腹腔鏡やロボット支援下にメッシュを使用した修復術を行います。

一般外科領域
  • 鼠径ヘルニア、腹壁瘢痕ヘルニア

日本内視鏡外科学会技術認定医(ヘルニア領域)が在籍しており、専門的なヘルニア治療を提供します。初発、再発例、難治症例などお困りの際は、ご相談ください。腹壁瘢痕ヘルニアに対しても腹腔鏡手術で治療を行っております。

  • 虫垂炎

腹腔鏡治療で低侵襲な治療の提供を目指します。

  • 中心静脈ポート留置

抗癌剤導入、在宅治療導入、ルートキープ困難例においてポート留置をさせて頂きます。

  • 経皮経食道胃管挿入術(PTEG)

長期に胃管・イレウス管が留置されている方や胃瘻造設が困難である方に適応があります。局所麻酔で施行が可能です。患者さんのQOLが上がります。

その他
  • 再生医療

クローン病に伴う複雑痔瘻の治療に用いるアロフィセルのご相談。

  • 腸管不全

短腸症候群の治療に用いるレベスティブのご相談。

はじめて受診される方へ

  • 11:00までに紹介状持参の上ご来院いただくようお願いします。土曜日の新患も受け付けております。

医療機関のみなさまへ

  • 11:00までに紹介状持参の上ご来院いただくようご説明お願いします。土曜日の新患も受け付けております。

外来曜日別診療医一覧表

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
 根本鉄太郎 医員
 渋谷紀介 講師(第2週)
 水島恒和 教授
 中村隆俊 教授
 石塚 満 准教授
 井原啓佑 講師
 
 髙柳 雅 医員
 上野 綸 医員
 蜂谷裕之 講師
 井原啓佑 講師(第1.3.5週)
 河野貴博 医員

*当科への紹介は、毎日受け付けております。当科宛の紹介状をご持参下さい。

2025年4月現在

0282-87-2203