当院では院内各所にご意見箱を設置し、皆さまから貴重なご意見をいただいております。
いただいたご意見を参考に、より良い医療の提供に努めて参ります。
ご意見箱の設置場所につきましては、下記ファイルよりご覧いただき、ご意見・ご要望等をお寄せください。
ご意見への回答
当院からの回答
- 令和6年6月,7月
-
駐車場料金支払い時の行列がひどい。暑さに負けて熱中症になってしまう。
- 回答
- ご意見ありがとうございます。駐車場の精算機に関わる件については、種々検討した結果、8月13日からアイン薬局前のアーケード内に2台移設・2台増設したことにより、待ち時間等の問題点が解消されております。大変ご迷惑をおかけしました。
会計前の椅子を修繕してほしい。- 回答
- ご意見ありがとうございます。修繕が必要な椅子については7月下旬に交換を済ませております。
- 令和6年4月,5月
-
採血室で担当してくれた職員の方、親切な対応にとても感激しました。苦手な採血で不安な気持ちがとても軽やかになりました。
- 回答
- 感謝のお言葉ありがとうございます。これからも少しでも不安が軽減され、安心して採血が受けられるよう患者さんに寄り添った対応を行っていきたいと思います。
他の病院は面会が出来るようになり、世の中も普通の生活になってきたのに獨協は未だに面会が出来ないのはなぜでしょうか。早く面会できるようになってほしい。- 回答
- 感染症の拡大防止のため、医療者側から要請、或いは許可した場合に面会可能としております。柔軟に対応しておりますので病棟スタッフにご確認ください。ご理解とご協力をお願いいたします。(R6.10)
- 令和6年2月,3月
-
入院患者・家族にもっと寄り添った対応を希望します。冷たい対応、きつい対応を毎回受けると、弱い立場にいる者としては何も言えずとても辛く悲しい思いになります。
- 回答
- この度は不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。患者さんとご家族に寄り添った看護が提供できるようにスタッフを指導していきます。
診療科外来で他院への紹介状を書いていただいていたが、車の運転が困難になり地元の病院へ行ったところ、紹介状がないと受診ができないと断られました。獨協の診療科外来の受付に事情を話し速やかに新しい紹介状をいただくことができました。心から感謝いたします。- 回答
- 地元の医療機関への受診が円滑に進み何よりです。今後もそのような嬉しいお言葉を頂けるよう、努めて参ります。
- 令和5年12月,令和6年1月
-
入院中、朝の3時にトイレに行ったときは、便器周囲が汚れていたが、その3時間後にトイレに行ったときには、きれいになってました。職員の方の陰ながらの行為に感謝です。
- 回答
- お手紙ありがとうございます。
トイレに限らず、シャワー室やデイルームなど共用スペースを患者様が清潔快適に使用できるように努めていきます。スタッフの励みになります。
- 令和5年10月,11月
-
外来エリアにあるトイレのごみ箱が、使用済のペーパータオルですぐに一杯になっています。
- 回答
- 外来エリアのゴミ箱を大きい物へ入れ替えました。
貴重なご意見をありがとうございました。
病院周囲の歩道や駐車場で喫煙している人を見かけます。その姿を見ると嫌な気がします。- 回答
- 当院では、駐車場(駐車中のお車の中を含む)、通路を含め、病院敷地内を全面禁煙(加熱式たばこ、電子たばこ等含む)としております。
職員による定期的な巡回も実施しており、引き続き禁煙対策を徹底してまいります。
また、周辺道路におきましても、通行人や近隣住民の方々のご迷惑になりますので、禁煙にご協力ください。
- 令和5年8月,9月
-
突然の救急搬送で入院。長期の入院を要し、自宅に残してきた子供の世話について心配していたところ、ソーシャルワーカーの方に相談に乗っていただき、行政のサービスに繋がることができました。家族一同、大変感謝をしております。ありがとうございました。
- 回答
- 入院中のご不安や、心配事が少しでも軽減されるよう日々業務を行っております。このようなお褒めの言葉をいただけますとソーシャルワーカー全員の士気が上がります。今後もサービスの向上を目指し、皆様に寄り添えるソーシャルワークを実践して参ります。
- 令和5年6月,7月
-
面会が出来ないのはつらいです。他の病院は徐々に面会ができるようになっています。
- 回答
- 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、許可がある場合のみ面会可能としております。患者さんの病状や治療内容で患者さんごとの対応が異なる場合がありますので、病棟スタッフにご確認ください。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。(R5.9)
フリーWi-Fiについて、電波は飛んでいるようだがサクサク動きません。外来でも病棟でも同じです。利用する方が多くなったのではないでしょうか。- 回答
- ご指摘のとおり、時間帯によって回線の容量を超える通信が発生しております。回線増などの対策を引き続き進めてまいります。(R5.9)
外来診療費で事前登録をしている「医療費あと払いクレジットサービス」を利用しています。あと払いクレジット受付機の受付のみで、再来受付機の受付を忘れてしまい、診療科まで行ってしまいました。あと払い専用の受付機の前に「再来受付機での受付はお済でしょうか」と掲示をお願いしたい。- 回答
- ご意見ありがとうございます。あと払いクレジット受付機のモニターの画面下に「再来受付機での受付はお済みでしょうか」と掲示しました。また、案内係によるお声かけも実施いたします。(R5.9
- 令和5年4月,5月
-
初めての外来受診のため、事前に診療科窓口に電話し、受付時間を確認しました。受診当日に案内された受付時間内に窓口に行くと、「急患以外は終了しました」と言われ、事前に電話で受付時間を確認していたことを伝えたが「終了しましたが、今日は診れます」と言われ、とても嫌な気分になった。案内内容の統一をお願いしたい。
- 回答
- 診療科受付で不快な思いをおかけし申し訳ございませんでした。今後は、職員の案内内容の統一を再度周知し、このようなことが無いよう対応いたします。
食事を取ったり休んだりするための机や椅子が少ないと思います。そういった場所をもう少し用意してほしい。- 回答
- 新型コロナウイルス感染症防止のため、休憩スペースの座席数を減らしておりましたが、5月から机や椅子は元の数に戻しました。引き続き安全で快適な療養環境の確保に努めてまいりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
- 令和5年2月,3月
-
初めての外来受診のため、事前に診療科の窓口に電話し、受付時間を確認しました。受診当日に案内された受付時間内に窓口に行くと、「急患以外は終了しました」と言われ、事前に電話で受付時間を確認していたことを伝えたが、「終了しましたが、今日は診れます」と言われ、とても嫌な気分になった。案内内容の統一をお願いしたい。
- 回答
- 診療科受付で不快な思いをおかけし申し訳ございませんでした。今後は、職員の案内内容の統一を再度周知し、このようなことが無いよう対応いたします。
- 令和4年4月,5月
-
面会再開(小児科)の希望を連日しておりますが、現状として前向きに検討しているのか、当分のこのまま継続されるのか、もしくは解除基準等が制定されているのか、可能であれば公表いただきたい。
- 回答
- ご意見ありがとうございます。面会制限のため、患者さん・ご家族ともにご不安な状況が続いており、大変申し訳ありません。
感染者数は減少傾向にあるものの、新型コロナウイルス感染症(オミクロン株)の特性を加味し、依然として面会再開の判断は難しい状況です。今後の感染の推移・状況等を見ながら、適宜、面会再開を検討していきますので、ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。
- 令和3年10月,11月
-
受付の人が質問に答えてくれず、説明も一切してくれませんでした。とても印象が悪かった。
- 回答
- 患者さんに対して不快な思いをさせてしまったことを深くお詫び申し上げます。今後このようなことが起きないよう再指導いたします。
バースセンターを利用した。有事の際は高度医療が受けられる安心感と、助産師が手厚くサポートし、アットホームな環境で出産に臨めたことが良かった。病室がとてもきれいで、祝い膳も美味しく、また出産することがあればバースセンターを利用したい。- 回答
- ありがとうございます。今後も赤ちゃんとお母さんのために、スタッフ一同努力してまいりますのでよろしくお願いいたします。
コロナ禍とはいえ、患者や家族に対する対応が冷たすぎると思います。面会もままならないから電話で容態を確認したいだけなのに、直接来ないと話ができないと言われた。本人に連絡するよう伝えると。病室からでは電話ができないから聞いているのに。同じ言い方一つでも印象は変わると思う。- 回答
- ご指摘ありがとうございます。面会制限で患者さんの容態がわからない状況のなか、不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。個人情報保護のため、電話での問い合わせにはお答えできないことになっておりますので、ご了承ください。言葉かけや対応など、患者さんやご家族に寄り添う関わりができるよう教育していきます。
予約をしてその時間に来院したのに1時間以上待たされた。ましてや形成外科には2~3人しかいないのにこれほど待たされた。- 回答
- この度は待ち時間に関してご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。診療待ち時間の短縮には病院をあげて取り組んでございますが、当日の状況によりお待たせしてしまうこともございます。数人しか患者さんがいないように見えても、初診患者や処置に時間がかかる方もいらっしゃいます。ご高配いただけますと幸いです。
- 令和3年8月,9月
-
病室にWi-Fiをお願いします。コロナでお見舞いも来てもらえないのでせめてスマホやネットを使えるようにしてください。
- 回答
- ご意見ありがとうございます。一部を除いた病棟をはじめ、院内には患者さん向けのWi-Fiを整備させていただいております。Wi-Fiについてわからないことがありましたら、お近くのスタッフまで気軽にお声がけください。
本館2階乳腺センターと第一外科外来の間に設置されている防火扉の向かい側の椅子が扉を閉めるときに障害となる位置に設置されている。すぐに移動できると思うが、障害となる部分の椅子は取り除いておく方がより安全だと思う。- 回答
- ご意見ありがとうございます。ご指摘いただいた防火扉の障害となる椅子は移動いたしました。別の防火扉についても同じような状況にある場合はすぐに改善いたします。
入院した病棟の看護補助さんは、夕方になると病室に来てテーブルを除菌ティッシュで丁寧に拭いてくれたり、洗面所もきれいにしてくれたりします。また、買い物を頼んでも迅速な対応をしていただきとても助かっております。看護補助さんのいつも一生懸命な仕事への姿には感服しています。- 回答
- ありがとうございます。病棟スタッフが適切な対応をとることができるよう努めていきたいと思います。
緊急搬送され入院加療となりました。担当してくださった医師、看護師、看護補助、清掃の方々に親切丁寧な医療、看護、サポートを受けて軽快退院となりました。入院当初は戸惑いや不安しかありませんでしたが、担当の看護師の皆様に、不安な部分を丁寧に傾聴していただき、また笑顔で対応していただき感謝しかありません。お世話になりました。- 回答
- ありがとうございます。今後もスタッフ一同、皆様が安心して過ごすことのできるよう努めさせていただきます。
保険証が変更されたので受付の窓口へ行ったら、何も言われずに手を出された。「急がなくては...。」と思い保険証を出したが、まだ手を出し続けるので焦って診察カードも出した。「こんなに焦って私は何か悪いことをしたのか?」と思った。とても不愉快で感じが悪かった。- 回答
- 総合受付での対応で不快感を与えてしまい大変申し訳ございませんでした。患者さんの立場に立った接遇を心掛けるよう、再指導いたします。職員からの声掛けがあっても、飛沫防止フィルムにより聞き取りにくい場合があるかと思いますが、今後改善・注意していきます。