臨床研究管理部門は、疾病の予防・診断・治療法の確立などのために大学病院の各診療部門で行われている臨床研究を一元的に管理する部門です。新たに臨床研究を行う場合には当部門を通じて、研究計画書や説明同意文書などの必要書類を提出し、学外有識者の委員を含めた臨床研究審査委員会において、倫理的および科学的観点から審議が行われます。この臨床研究審査委員会は毎月定期的に開催され、新規の研究のみならず現在継続されている臨床研究についても審査が行われます。大学病院における臨床研究が適正に行われ、患者さんの安全と人権の保護を確保して質の高い医療提供につながるよう、管理監督を行っています。