禁煙外来

保険による禁煙治療ができるようになりました。

  • 平成18年(2006年)6月1日より、ニコチンパッチ(はり薬)を含む禁煙治療が保険適用になりました。これは、喫煙を単なる習慣や嗜好と考えるのではなく、「ニコチン依存症」という病気としてとらえ、治療に関わる費用も保険でカバーしようという考え方です。
  • 当院では、禁煙を希望する方がより簡単に成功できるように、禁断症状を軽くするニコチンパッチ(商品名:ニコチネルTTS30,ニコチネルTTS20,ニコチネルTTS10)を使用した禁煙治療を行っています。
  • ただし、健康保険が適応となるのは喫煙指数(1日喫煙本数×年数)が200以上の方のみです(例:たばこ1日20本、10年間)。それ以外の方は、自費による治療も可能です。 初診から12週間(約3ヶ月)の間に、合計5回(初回、再診4回)まで健康保険を使って禁煙治療ができます。初診から12週間経過後も禁煙できない場合は、その後自由診療(自費診療)になります。なお、禁煙に再挑戦したい場合、ニコチンパッチを使った保険診療は、初診から1年が経過しないとできません。

たばこはあなたの健康を害します。

  • タバコの煙には4000種類の化学物質が含まれ、そのうち200種類以上は危険な有害物質です。
  • 喫煙による病気には、肺癌・喉頭癌などのがん、心筋こうそく・脳こうそくなどの循環器疾患、慢性閉塞性肺疾患(肺気腫・慢性気管支炎)などの呼吸器疾患、胃・十二指腸潰瘍などの消化器疾患等、数多くあります。
  • これらの病気によってたばこ1本吸うと5分30秒寿命が短くなるといわれています。

喫煙は、大切な家族や仲間も犠牲にします。

  • 喫煙者の煙は、たばこを吸わない周囲の人の命も削ります。
  • 1日20本以上たばこを吸う人の配偶者は自分がたばこを吸わなくても肺癌で死亡する危険は約2倍となります。
  • 妊婦がタバコを吸うと低体重児、流産、死産が多くなります。

喫煙者の多くはニコチン依存症という治療が必要な病気です。

  • ニコチンには、麻薬と同様に依存性があり、中断すると禁断症状がでるので禁煙は必ずしも簡単ではありません。
  • 専門の病院で、禁煙補助療法を受けることによってうまく禁煙することが可能です。

禁煙外来

毎週月曜、木曜 14:00〜16:00(完全予約制)

専門医 武政 聡浩(呼吸器・アレルギー内科准教授)

お問合せ

獨協医科大学呼吸器・アレルギー内科外来受付

〒321-0293
栃木県下都賀郡壬生町大字北小林880番地
電話: 0282-87-2197(直通)
平日 14:00〜16:00