看護部長メッセージ
看護部長メッセージ
- 日本初の看護人が誕生した歴史ある壬生町で一緒に働きませんか。
- 1868年に日本初の女性看護人が誕生した壬生町に、1974年獨協医科大学病院が設立され2024年に創立50周年を迎えます。時代の変革に合わせて看護部の理念・目標を掲げ患者中心の看護を提供してきました。その経過の中で大学病院の看護師としての自信と誇りが高められ、患者さんに信頼される看護師が育っています。
『共に育ち共に育てる』という教育理念のもと、集合教育や部署内教育など多くの学びの機会があり、段階別・役割別プログラムにより個人の能力に合わせてステップアップできる教育システムです。先輩看護師が責任をもって新人看護師をサポートし、部署内スタッフ全員で成長を見守っています。
進学の支援も行っており専門看護師・認定看護師・特定行為看護師の資格取得も可能です。看護人が誕生した歴史のある壬生町で、勤務しやすい支援体制が整っている大学病院で一緒に看護を行ってみませんか。
看護部長 小松 冨恵
看護部理念
- 看護倫理の徹底
- 高度で良質な看護の提供
- 看護の専門性の追求
- 地域の特性にあわせた継続看護の充実
- 信頼される看護職員の育成
看護師像
- 看護の専門性を追求できる看護師
- 高度先進医療に対応できる看護師
- 安全管理ができる看護師
- 組織人としての役割遂行ができる看護師
- 感性豊かな看護師
2022年度 看護部目標
- 看護の質の向上
-
- エビデンスに基づいた看護
- 正確な記録
- 人材の活用
- 災害対策
- 職務満足
-
- 病院経営
-