沿革

昭和47(1972)年 7月27日 医科大学設置許可
昭和48(1973)年 4月23日 医科大学開学式
昭和49(1974)年 3月31日 本館竣工
4月26日 大学病院開設許可(病床数850床)
7月14日 大学病院開院式
7月17日 大学病院診療開始
昭和53(1978)年 6月21日 RI棟竣工
7月13日 病床数変更(850床→864床)
昭和54(1979)年 3月30日 大学院設置認可
8月1日 病床数変更(864床→856床)
昭和56(1981)年 9月26日 病床数変更(856床→928床)
昭和57(1982)年 3月29日 病床数変更(928床→976床)
5月9日 病床数変更(976床→980床)
昭和60(1985)年 4月8日 健康管理科設置
病床数変更(980床→993床)
昭和61(1986)年 7月1日 病床数変更(993床→1,002床)
昭和62(1987)年 8月1日 1次救急指定
昭和63(1988)年 4月1日 病床数変更(1,002床→1,005床)
7月1日 2次救急指定
平成2(1990)年 7月1日 老人性痴保疾患センター設置
平成6(1994)年 3月1日 特定機能病院承認
6月1日 臨床工学部設置
平成7(1995)年 4月1日 病床数変更(1,005床→1,105床)
6月3日 社団法人日本臓器移植ネットワーク移植施設指定
平成8(1996)年 8月8日 新館竣工
8月19日 病床数変更(1,105床→1,155床)
11月29日 災害拠点病院指定
12月27日 病床数変更(1,155床→1,161床)
平成9(1997)年 1月1日 総合周産期母子医療センター設置
平成10(1998)年 6月1日 連携医療部設置
平成11(1999)年 3月17日 オーダリングシステム稼働
平成12(2000)年 4月1日 治験管理室設置
9月17日 救急患者用ヘリポート設置
平成13(2001)年 4月1日 事務部医事課を医事保険課、入院課、外来課に組織変更
10月1日 光学医療センター設置(超音波部門・内視鏡部門)
11月1日 救急医療センター設置
麻酔部設置
救急部を時間外救急部に名称変更
平成14(2002)年 4月1日 救急医療センターを救命救急センターに組織変更
10月1日 医療安全管理部設置(医療安全対策課、感染防止対策課)
臨床研修センター設置
平成15(2003)年 5月15日 病床数変更(1,161床→1,167床)
7月1日 入院医療費包括評価制度導入
11月17日 公益財団法人日本医療機能評価機構 病院機能評価(Ver.4.0)認定
12月5日 栃木県脳卒中地域拠点医療機関指定
平成16(2004)年 4月1日 ひばり分教室開設
とちぎ子ども医療センター設置
8月20日 センター棟竣工
平成17(2005)年 3月1日 PETセンター設置
3月31日 PETセンター竣工
9月20日 新オーダリングシステム稼動
10月1日 睡眠医療部設置
平成18(2006)年 4月1日 医療情報センター設置
10月1日 腫瘍センター設置
11月1日 入院会計クレジットカード払い運用開始
平成19(2007)年 1月31日 地域がん診療連携拠点病院指定
4月1日 光学医療センターを消化器内視鏡センター、呼吸器内視鏡センター、超音波センターに組織変更
6月1日 病院敷地内全面禁煙措置施行
10月15日 外来系電子カルテシステム本稼動
平成20(2008)年 3月5日 病棟系電子カルテシステム本稼動
4月1日 事務部栄養課を中央部門栄養部に組織変更
10月1日 睡眠医療部を睡眠医療センターに名称変更
12月15日 公益財団法人日本医療機能評価機構 病院機能評価(Ver.5.0)認定
平成21(2009)年 4月1日 老人性認知症センターを認知症疾患医療センターに名称変更
7月1日 耳鼻咽喉科を耳鼻咽喉・頭頸部外科に名称変更
11月1日 栃木県DMAT指定病院指定
11月18日 ドクターヘリ用ヘリポート、格納庫竣工
平成22(2010)年 1月20日 栃木県ドクターヘリ運航開始(基地病院)
4月1日 血液内科を血液・腫瘍内科に名称変更
胸部外科を廃止し、心臓・血管外科、呼吸器外科を設置
11月1日 臨床検査医学を感染制御・臨床検査医学に名称変更
平成23(2011)年 4月1日 ハートセンター、リウマチセンター、女性医師支援センター設置
医療安全推進課を医療安全推進センター、感染防止対策課を感染制御センター、臨床検査部を臨床検査センターに名称変更
7月1日 ドクターヘリ広域連携運用開始(茨城県・栃木県・群馬県)
排泄機能センター設置
9月1日 乳腺センター設置
11月1日 形成外科を形成外科・美容外科に名称変更
平成24(2012)年 4月1日 前立腺センター、再生医療センター、放射線治療センター設置
平成25(2013)年 4月1日 地域医療連携センター設置
11月29日 北京大学深圳医院との相互交流協定書の締結
12月3日 ドミトリーさくら竣工
平成26(2014)年 1月20日 新自動支払機運用開始(領収書・明細対応型)
5月2日 公益財団法人日本医療機能評価機構 病院機能評価(3rdG:Ver.1.0)認定
11月1日 血液浄化センター設置
平成27(2015)年 3月31日 教育医療棟竣工
11月2日 病児保育室「にじいろキッズ」開室
平成28(2016)年 4月1日 乳腺科、リウマチ・膠原病内科、総合診療科設置
4月15日 台北医学大学雙和醫院との連携協定書の締結
6月1日 放射線治療品質管理室設置
7月1日 電話医療通訳サービス導入
平成29(2017)年 3月1日 臨床研究管理センター設置
4月1日 経営情報分析室設置
平成30(2018)年 4月1日 医療法施行規則の一部改正に伴う病床数の変更(1,167床→1,195床)
脳卒中センター設置
4月3日 バースセンター(院内助産所)開設
4月30日 放射線治療センター棟竣工
5月1日 糖尿病センター設置
6月1日 ロボット手術支援センター設置
7月1日 地域医療連携センターを地域連携・患者サポートセンターに名称変更
8月1日 アレルギーセンター設置
10月1日 神経内科を脳神経内科に名称変更
平成31(2019)年 4月1日 心臓・血管内科を心臓・血管内科/循環器内科、循環器・腎臓内科を腎臓・高血圧内科に名称変更
4月5日 公益財団法人日本医療機能評価機構 病院機能評価(3rdG:Ver.2.0)認定
令和元(2019)年 7月1日 腫瘍センターを総合がん診療センターに名称変更
令和2(2020)年 3月31日 アメニティ棟竣工
4月1日 メディカルサポートセンター設置
10月1日 病床管理センター設置
令和3(2021)年 4月1日 健康管理科を健診センターに名称変更
医療費あと払いクレジットサービス運用開始
10月1日 スポーツ医学センター設置
令和4(2022)年 4月1日 第一外科を上部消化管外科(一般外科)、第二外科を肝・胆・膵外科(一般外科)に名称変更
下部消化管治療センター設置
リプロダクションセンター設置
5月31日 排泄機能センター廃止
6月1日 医療物資管理室設置
11月1日 病児保育室設置(直営化)
令和5(2023)年 3月31日 経営情報分析室廃止
令和6(2024)年 1月1日 臨床遺伝診療室を遺伝・ゲノム診療部に名称変更
4月1日 下部消化管治療センターを下部消化管外科(一般外科)に名称変更
救急・集中治療科、集中治療センター設置