採血・採尿・心電図検査受付方法のご案内
採血・採尿・心電図の予約がある患者さんで、再来受付機から出力される受付票に「□ 直接採血室で受付してください」「□ 心電図検査があります」と記載されている方は、直接、採血・採尿・心電図自動受付機で受付してください(受付開始8:00)。
採血・採尿は8:00から、心電図検査実施は8:30からです。採血、採尿、心電図が終了後、受診する診療科窓口で受付を行ってください。受付票に「□」マークが無い場合は、受診する診療科で受付を行ってください。診療科でファイルをお渡しします。エックス線、CT、MRI、超音波検査などはこれまでどおり8:30開始です。
- 再来受付機ご利用時の注意
-
- 受付機の稼働時間は、8:00〜17:00までです。自動制御のため、受付時間が早まることはありません。
- 8:00までは病院は管理できません。並んでいる方々のモラルにお任せしていますが、物を置いての場所取りや複数の方の分の順番取りは禁止させていただきます。
- 体調が悪い方やお身体の不自由な方は、列が解消してからの受付機ご利用をお勧めします。体調不良や事故などがあった場合、病院として責任を負いかねますのでご了承ください。
- 再来受付機のご利用は、予約票がある患者さんのみです。予約のない方や予約票以外の用紙をお持ちの方は総合受付をご利用ください。
- 「車いす優先受付機」の朝のご利用は車いすの方、お体の不自由な方を優先させていただきます。
- それ以外の方は、1番から6番までの再来受付機をご利用ください。なお、混雑解消後はどなたでもご利用いただけます。
- 保険証などの提示について
- 健康保険証・高齢受給者証・公費受給者証・こども医療受給者証などは、原則として毎月ご提示願います。保険証等に変更があった場合は、変更後の受診の際「1番受付」で手続きを行なってください。