相談窓口

患者相談窓口

当院では療養されている患者さん・ご家族からのご意見・ご要望(苦情も含む)の相談に適切かつ迅速に対応し、当院と患者さん・患者さんのご家族等とのより良い信頼関係を築くことを目的として、「患者相談窓口」を設置しております。

医療相談のご案内

医療福祉相談部門では、医療ソーシャルワーカー(社会福祉士・精神保健福祉士)が病気や怪我などに伴って起こる経済的・社会的・心理的問題を、患者さん・ご家族と一緒に解決していくお手伝いをしています。

難病相談
(難病医療ネットワーク推進事業)

難病診療連携コーディネーター(看護師)・難病診療カウンセラー(MSW)が、相談内容によって当院及び他の医療機関の医師・ソーシャルワーカー、地域の保健師などと連携を図り患者さん・ご家族の支援にあたっています。

がん相談

患者さんやご家族あるいは地域の方々に、がんに関する情報を提供したり、相談にお応えしています。がん専門相談員としての研修を受けたスタッフが、信頼できる情報に基づいて、がんの治療や療養生活全般の質問や相談をお受けしています。

脳卒中・心臓病等総合支援センター

手足の麻痺や、失語症などの高次機能障害、そのほか様々な脳卒中・循環器病の後遺症や困りごとに悩む患者さん・ご家族が社会生活を円滑に営むため、社会参加・就労支援・経済的支援を含めた支援や福祉サービスについて、医療ソーシャルワーカー(MSW)が社会福祉の観点から対応いたします。医師や看護師、薬剤師、管理栄養士、リハビリテーション専門職など多職種が協力して幅広い支援が可能です。