受付について
時間外救急部受付でお渡しする書類に必要事項を記入し、保険証・受診券と一緒に受付へご提出ください。
※保険証のご提示が頂けない場合、自費診療となりますので予めご了承ください。
救急医療体制は、投薬や簡単な処置で済む比較的症状の軽い患者を対象とする初期救急、入院や手術が必要な重症な患者を対象とする二次救急、脳卒中など特に症状の重い患者を対象とする三次救急から成り立っています。
当院は二次救急及び三次救急を対象としておりますので、比較的症状の軽い方は『地域の休日夜間急患センター』や『在宅当番医』等の一次救急医療機関のご利用をお願いいたします。
受診できる診療所や病院を知りたい方は『とちぎ医療情報ネット』をご覧ください。
診療時間 | |
---|---|
月曜〜土曜 | 16:30~翌日9:00 |
日曜・祝日・第3土曜日・年末年始(12/29〜1/3)・開学記念日(4/23) | 9:00~翌日9:00 |
時間外救急部受付でお渡しする書類に必要事項を記入し、保険証・受診券と一緒に受付へご提出ください。
※保険証のご提示が頂けない場合、自費診療となりますので予めご了承ください。
診察順番になりましたら、お呼びします。
当院では、二次救急・三次救急(命に関わる重篤な患者さん)を担当しており、場合により混雑することがあります。待ち時間等でご迷惑をおかけする場合がございますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
患者さんの状態や受診される診療科により診療の順番が変わる場合がありますので、ご了承ください。
令和5年12月1日より、時間外受診のお会計は概算として預り金(1万円)をお預かりいたします。
翌診療日以降、診療費を確定しますので、外来会計で精算を承ります。精算の際は、預り金の領収書、保険証をお持ちください。
保険証をお持ちにならず、自費にて受診した方は、必ず翌診療日の正午までに保険証をお持ちになり精算をお願いいたします。
※ご精算のみの場合は平日の9時00分〜16時00、土曜(第3除く)は9時00分〜13時00分までにお願いいたします。
当院では平成25年10月1日より、時間外外来診療において下記5項目に該当しない患者さんには、「時間外選定療養費」として8,800円(税込)・(時間外診療における保険外負担金)をお支払いいただきます。
当院は高度の医療を提供することが第一の役割であることから、当院の時間外外来は、入院を必要とするような重症の患者さんや、緊急の処置や対応が必要とされる患者さんを受けいれることを基本としております。
しかしながら、時間外外来を受診される患者さんの中には、緊急の受診の必要がないと判断される患者さんも少なからず受診されており、本来の目的である重症の患者さんへの迅速な対応に支障をきたしております。
つきましては、医師の診断の結果、原則、二次・三次救急に該当しないと判断した場合、診察代や文書料等とは別に時間外選定療養費をやむを得ずお支払いいただくことといたしました。何卒、皆さまのご理解をお願い申し上げます。
時間外選定療養費 : 8,800円(税込)